雨やどりのおうちサロン
かおりのいえ 庵のお母ちゃんです。



寅年マダム先週末からなぜか歩行が出来なくていざったりゆっくり何かにつかまりながらしか歩けなくなってます。


施設の職員としてはしっかり病院に連れて行って確認して欲しいって思いますが。

人手のない中、休むのも気が引けます。

だけど待った無しの状態だと思い有休とらせてもらいました。

それと同時に
脳内コンピュータをフル稼働して
3パターン考えました。

先ずはお金で解決
施設入所を頭に入れてショートステイをメインに検討。
ありがたいことに最近は認知が進んだので抵抗もない様子。

ただし15万円は覚悟しなければならないので国民年金の寅年マダムだから負担は凄いことになる。

アルビも庵も手放しだわね。

デイサービス中心で家族が見ていく
保育園と同じようにデイサービスに通って貰う。

夜は寝てくださるので朝と夜の受け入れだけ出来ればみんなで手分けして頑張れば5万円くらいで済むと計算してます。


週末はショートステイ平日はデイサービス

逆でも良いんですが。
サービスを上手に使いながら自分の時間も確保できるパターンですね。

ショートステイの日数にもよるのですが。介護保険の中でおさまれば7万円くらいで済むのでしょうか?

そして
これから車椅子になることを考えると高床の玄関を住宅改修してもらって車椅子が上がりやすいようにするとか。
今、庵として使ってる部屋で介護できるように考えたりも頭に入れておかないとね。


お母ちゃん

もう1人の寅年マダムの時は実母ということもあり在宅に拘りました。
今、思えばお嫁ちゃんも大変だったと思います。

頑張って子供達を育ててくれた寅年マダムだからこそ幸せな気持ちでいて欲しいんですけどね。

まだまだ葛藤期なのでお互いに苦しんでます。

イライラした時にはチャクラを整えてくれる調和のオイルハーモニーを玄関にドロップしています。

デイサービスの迎えの人にお母ちゃんのいらいらがつたわらないようにとね。









かおりのいえ庵の☎️ができました。

☎️ 090-5760-6328

【すぐに出れないことが多いですのでLINEを自動追加にしてあります。そちらにメッセージ頂けるとありがたいです。】

✉️  kaoritotomoniiori@gmail.com




かおりのいえ庵のLINE@作りました。
良かったら登録お願いします。

初めましてのスタンプ1つ押して下さいね!
気が付かないとせつないので。

イベント情報などを送らせて頂きます。

友だち追加