雨やどりのおうちサロン
かおりのいえ 庵のお母ちゃんです。
お母ちゃんには寅年マダムが2人居ます。
実母、介護度4 義母、介護度3
ちょうどリレーしてるような感じで認知症が進んでいます。
なので今の状況はあの頃と一緒だからこんなふうにサービスを使えば良いなとか今の段階はこのくらいだから3ヶ月先はこうなるかもと予測しながら義母のケアをしています。
実母は兄夫婦が介護してくれてますが。
昨年の暮れに骨折してから在宅は難しいかなと思いながら退院しました。
ちょうど1週間でしたね。
熱が出て食事が取れなくなりデイサービスから連絡がありました。
ありがたいことにみんなが暖かく声掛けしてくれたり心配して貰ったり本当にありがとうです。
そして
また病院に
病棟へ案内してもらう途中にお母ちゃんの息子の名前を言う看護婦さん
えつ!あれ?
そうです。息子がリハビリで通っていた頃、外来に居た看護婦さんでした。
10年くらい前だったのに良く名前まで覚えていてくれたなって感激してると。兄が一言。
流石だなとお前はどこでも知り合いがいるなって。
今回の病棟は地域連携病棟だそうです。
優しい看護婦さんで心強いです。
#那由多の家でもそうですが大事にしてもらって本当に助かります。
介護をしていると終わりが見えなくてとっても不安です。
お母ちゃんは香りの応援団があるからとても心強いのです。
かおりのいえ 庵は香りの応援団として介護している方も応援してます。
介護士としての30年のキャリア
ヘルパー、デイサービス、そしてショートステイと在宅を支えてきたからこそのアドバイスもできます。
かおりのいえ庵に遊びに来てくださいね。