いつも読んで下さってありがとうございます。



























私を見てそして聞いてのお母ちゃんです。
なぜか
今日、ふと30年前
介護の仕事を始めた頃のことが頭に浮かんだんですね。
あの頃は介護保険も無く措置制度でした。
だから必要な人で有れば誰でも無料で介護を受けることが出来ました。
なので今より手厚いというか地区の民生委員さんと密接に連絡を取り合い有る意味おせっかいかも知れないけれど
暖かいおせっかいかもあったとおもいます。
もともと介護に興味の有ったお母ちゃん
職安で家庭奉仕員の仕事を見つけて申し込んでたぶん3人採用の所8人の申込み
面接試験で
若いから無理だと言われ
結婚したらどうするんだと
今ならセクハラ、パワハラと言われる質問に本気で怒って答える熱いお母ちゃんでした。
そしてね
在宅のお風呂場って何にも無いんですよ。
今は在宅改修とかで手すりや色んな椅子や道具も介護保険で揃えられるけど。
ビールケースにバスタオルを敷いて
狭いお風呂場を忍者のように動きながら阿吽の呼吸で入れるわけですよ。
在宅のの良さはその人のペースにあわせてゆっくりとできること。
イモ洗い入浴では無いのですよね。
そして今日
ふと思ったのが
重曹とエッセンシャルオイルを入れて入浴介護してあげたいなって
拘縮して縮こまった手や足をゆっくりさすってあげたり
母の日にクコの実のジュースニンシアレッドとマッサージオイルをプレゼントしようかなって。

介護とエッセンシャルオイル
関係無いようで深いつながりがあるんだなって感じてます。
私が目指してる雨宿りが出来る
【かおりのいえ 庵】では
介護で疲れた人や家族に介護を必要としている方のサポートが出来たらなって考えています。
例えば
レインドロップを一緒に学んで貰って家族がおうちでしてあげれるようになったり。
ハンドトリートメントや香りのお茶会
介護あるある愚痴も聞けますよ。
私も在宅介護してるから色んな思いは有りますからネェー!
香りと介護って繋がるんですよ。
香りのお茶会にいらっしゃって下さいませませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そう!ここまで書いていて
私の夢の1つには介護派遣
それも介護保険外もできる何でも屋みたいな場所が作りたいんだなって気が付きました。
こうやって書き出すことも良いもんですね。
山古志闘牛
令和初場所に沢山の方から山古志闘牛場へ足を運んで頂きありがとうございました。
ご縁がご縁を呼び庵に逢いにきたよって沢山の方から声をかけて頂きました。
次回は5月26日開催です。
我が家の可愛い牛持ちも
庵頑張れ~ってただ今練習中です!


























✨5月おひさま✨
5月12日(日)10時~16時 お昼休憩あり
オラクルカードリーディング 奏さん
お一人様 30分 材料費1000縁
かおりのいえ 庵
✨お好みのオイルを5滴選んで美魔女ブレンド作りませんか? 【10名さま限定】
材料費 1000縁
初めてさん歓迎セット
美魔女ブレンドと5ミリの選べるオイル
レモン、オレンジ、ペパーミント、ローズマリー、グレープフルーツ、ラベンダーの中からお選び頂けます。
アロマお喋り会
愛用者の方々が色んなお話してくださいます。
私自身もアロマオイルと出逢ってどんどん変化してますので💖
ママキッチン
お昼を一緒に作りませんか?
その日の簡単なお昼をみんなでワイワイ言いながら作って食べるママキッチン!
材料費を割りカンします。
そして
スペシャルイベント
14時から
マザーズハウスの佐藤信子さんより
愛を奏でるクリスタルボウルの演奏会
アロマと共にを計画しました。
参加費1000円です。
事前に参加表明おねがいします。
また、ゆっくりと演奏を聴いて頂きたいと思いますので一人で聞いて居られるお子さんのみ参加頂けます。