なにげなく15時のお茶会の時間に施設のお年寄りと見ていたテレビに目が釘付けになりました。

女性の監督がご自分の親の認知症の姿をドキュメンタリーとして映画に作ったとのだそうです。
これを見てなにを感じるのか?

介護は誰でも出来ると言われた時代も有りました。
あの姿を見て本当にそう思えますか?

人間が壊れていく姿

家族が壊れていくんですよね。

このブレンド認知症の方にも良さそうです。

わが家は最近ローズマリーとオレンジを婆ちゃんの部屋の前で香らせてます。

少しでも記憶がとどまるようにとね。

香りと介護

例えばオムツ交換の時にラベンダーのオイルを垂らしたお湯で流してやると次のオムツ交換の時にオシッコ臭さが和らいだり

髪に垂らして軽くマッサージしたり

ベットの下にバスボムを置くと脱臭効果も有るかかも知れませんね。

わが家も昨日、介護保険を申請してきました。