当市の街路樹もご多分に漏れず銀杏が多いんですが。


先日車を走らせてたら、まだ青い葉の中に、茶色っぽく縮れた感じで変色した葉が幾つか見えて。


おそらくこの夏のあまりの暑さから、黄色に色づく前に既に枯れ葉となってしまった様子💧


そう言えば、何年か前の猛暑だった年の秋に、見事な紅葉を期待して京都神護寺まではるばる行ったところ、色づきがあまりよくなくてとても残念だったことが。


毎年秋の神護寺に来ておられるという京都在住の女性も、今年は特によくないとおっしゃってて💧


そして、周知の通り記録的な猛暑更新がなされてる今年は、京都もあの年より更に暑かったはずで。


あ〜、京都の紅葉は大丈夫かしら?といささか心配になってる私。


え?


まだまだ絶賛残暑中なのに気が早い?


仰せごもっとも💦


でも、先日書店を覗いてみたら、もう並んでたんです、こんなムック本の本年度版が。











かつてはこの時期になると必ず毎年買い込んでた秋の京都の特集本。


大して内容は変わらないのに、本屋さんに出てるのを見るとやっぱり買わずにいられませんでした。笑


懐かしいなぁ〜。


コロナを挟んでから、秋の京都にはもう久しく行ってません💧


でも。


なぜかこんなものまで後生大事に取ってる私。笑


裏には日付が。
2005年?

自分でもびっくりです!笑

それに、2015年は2回も行ってたことが判明!

そうか、秋の特別拝観なるものにも行ってたのね。笑

それにしても、我ながらよく残してるものです。


これでもかなり処分してたはずなんですけどねぇ〜。笑



ところで。


先日、フォローさせていただいてるブログの中に京都御所に触れておられる記事を拝見して。


京都御所かぁ〜。


確か、何年か前に行ったよね?


と、またまた例の如くゴソゴソして探してみたら。


ありました〜!






京都御所は、地図で見ると、こんな位置になります。

もう少しアップにすると。

広〜い京都御苑の左上。

更にアップ。


ここからは、パンフの中から少しご紹介。

紫宸殿。
右近の橘、左近の桜、でしたっけ?


高御座。









帝が日常的にお住まいだったようです。



例の小御所会議の場所ですね。



こちらは蹴鞠の図。
今で言えば、優雅なサッカー?


そして。

紫式部がお勤めしてたと思われる飛香舎(ひぎょうしゃ)・別名藤壺。

その名の通り、藤棚が。


御所の瓦も。
やっぱり菊のご紋ですよね。


ところで。

先に挙げてたムック本の2008年度版には、「源氏物語成立一千年」ということから源氏物語特集ページもあって。





大和和紀の漫画「あさきゆめみし」で「源氏物語」に親しんだ女の子も多かったですよね。

私も全巻読みました。笑

そうそう、大和和紀の「ラブパック」!
知ってる人いるかなぁ〜?笑


さて、その「源氏物語」の作者・紫式部がヒロインの大河ドラマ「光る君へ」もこれからいよいよ佳境へと・・。