marantz Model1152を直したいの~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

marantz Model1152。

 

聴診器を当てて音出ししながら問題点を探りました。

セレクターの辺りをグリグリ回しながら聴いていると、極々小の音が、極小位の音量になった。

この基板に付いているセレクターはダメらしい。

3個あるが、折角なので3個とも分解した方が良さそうです。

 

基板が逆さまになっている構造は、整備し難いです。

部品が上向きなら、部品を触診しながら様子を見れるのですが、逆さまについているのでそれは出来ません。

面倒ですが組んで試験してダメならまた分解しないといけません。

 

 

リヤパネルは分解することを考えられた構造なのがありがたい。

 

パワーアンプ部。

 

トランジスタはmarantzのマーク入りです。

飛ばしてしまったら、同じものは入手できなそうです。

 

分解方法が判りませんので底板を取り外してみます。

 

 

ゴム足が変なプラスチックの物に置き換えられていた。

ガタつく筈です。

ここはゴム足に置き換えた方が良さそうです。

 

 

底板を外して下から覗いたところ。

 

 

ブロックコンデンサにフィルムコンデンサーが沢山付けられています。

 

 

3個ぶら下がっていました。

ノイズ対策?音造りなのでしょうか?

 

 

リヤパネルを傾けました。

基板はリヤ側とフロント側がピンで接続されている構造。

ここを磨いて終了なんて事もあり得そうですが、ここまで分解してセレクターに手を出さないのはもったいないので分解を進めます。

 

 

 

リヤ側が外れたのは良いけれど、セレクターのシャフトが接続されているので基板が外れない。

 

基板に長方形の穴が開いていますので、セレクターのジョイントを角穴にラジオペンチを入れて取り外します。

 

分解し難いアンプです。

 

コネクターがありますので、向きを間違えないように撮影。

 

コネクターは2個だけ。

他の配線は、基板に直付けされています。