ロードバイク ホイール のソルダリングってどうなの? | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

先日「BH」のホイールを見たときにスポークの交点を結んであるのを見ました。

BHは良く進むフレームと印象を持っていましたが、カーボンホイールとスポークにも力が逃げにくい要素がありそうです。

 

で、自前のロードバイクのホイール。

スポークの塗装が剥がれていますが・・・・それは見えないことにしておいて(爆)

 

スポークの交点の中でも、手が入りそうな箇所が10か所あります。

 

 

ここを針金で結んでみました。

スポーク2本を掴むと、しなりが大きいのですが、結ぶとしなりが小さくなります。

 

判りにくいですが、結んだところをハンダ付けして固定しています。

 

10ヶ所すべてを結んだところ、剛性が上がりました。

その反面、乗り心地は悪くなった筈(笑)

 

あまり使わないホイールですが、気が向いたときに装着して走行してみよう~

テストは夏頃かも(笑)

 

 

 

先日取り外したBHのチェーン。

パーツクリーナーで何回か洗浄していますが、何度吹きかけても汚れが出て来る。

シクロクロスで使用すると、汚れ方が酷いです。

 

もう少し洗浄を試みて、ダメそうなら新しいものに交換しようと思う。