ナビ壊れる~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

エンジンを掛けると音が聞こえる。

HDDを読み込む音が聞こえる・・・・筈。

 

この日はHDDの音が聞こえないし、それ以外の音も聴こえない。

点灯している筈のランプが点灯していない・・・・壊れたか。

 

 

そのまま仕事に行くことになった。

作業場には、予備のナビが置いてある。

 

と、いう訳でナビを取り外します。

手慣れた作業です(笑)

 

 

 

配線を繋ぎ直すと、電源が入り音が聞こえてきました。

 

原因はナビ本体の故障みたいです。

壊れたナビの方が地図ソフトが新しいので、入れ替えを考えましょうか~

 

今年は車関連の修理が多い。

 

年末だし車について振り返りる。

 

〇正月からブロアー故障で暖房が使えなくなった。正月だったので部品取り寄せに時間が掛かった(笑)

〇エンジンセルモーター故障で自宅から動けなくなった。

〇ブレーキパッド交換はこの頃だった気がする・・・

〇ミラー故障であり畳めなくなり交換。

〇ゴルフの天井が垂れ下がるので対策をする。

〇アザーズベルト切れ、アイドラーテンショナー破損。これも自宅から動けなくなった。

〇マフラー吊りゴム交換。

〇リヤスタビライザーブッシュ交換。

〇ブレーキパッドの鳴き対策したのはつい最近(笑)

〇ゴルフのバッテリー交換。

〇カーナビ故障。

 

書き出すと、いろいろ壊れて交換しているな~

ゴルフは走行距離が短いので、故障が少ない。