YAMAHA NS-1000Mの外装とネットワークを確認~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

外装が気に入らなくて、コンパウンド3000番を購入。

8000番では取り切れない大きめのなし肌みたいな塗装を平らにしたい。

 

コンパウンドを掛けてこんな感じで縦横を何往復も磨きました。

 

右がコンパウンド8000番だけを使用したもの。

左が3000番を掛けたもの。

少し反射が少なくなり、曇りましたわ~(笑)

この後に仕上げで8000番を使っても、きっとそれなりな気がします。

 

 

フロントバッフルも曇る(笑)

 

サイドは一番拘りがない部分でしたが、思いっきり木目が見える(笑)

 

 

馬鹿々々しく思えてきたので、ネットワークの確認。

 

 

コンデンサの部品代は前回の記事にした通りで、4万位掛かります。

それに加えてコイル代もありますから、ここに掛かっているコストは相当なものです。

同じような物を作ると、部品代だけで5万位は掛かります。

 

 

コンデンサを確認しますが、電解コンデンサは液漏れしていませんでした。

外して確認してみないと判りませんので、後で取り外してみたい。

 

 

基板を簡単に取り外せると思ったら、2階建て構造の1階からコイルの配線が繋がっていて、その配線を取らないと分解できない事が判った。

 

 

面倒な造りです~