YAMAHA NS-1000Mの部品を調達~ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

スピーカー端子を調達しました。

バナナ端子が使えませんが、気にしません~と言うか、気にしないようにする~(笑)

 

 

1000Mのラベル印刷用紙(シルバー)を入手。

レーザープリンター用で、耐候性があるというもの。

これでお掃除しても、文字消えがなくなります。

 

コンパウンドを購入しました。

最後の足掻きで、磨いてみようと思います。

今まで8000番を使用していましたが、細かすぎると思っていましたので、粗めの3000番を試してみたくて入手しました。

 

 

早速、印刷してみました。

 

カットするとこんな感じになります。

もう少しシルバーが輝いていると良かったのですが、仕方がないか。

 

シルバーの文字は面白みがないので、ピンクかオレンジを貼ると思う。

オレンジは好きなんだけど、JBLっぽくなってしまう。

消去法で考えてピンクにするかも。

 

 


コンデンサを交換するとしたら、どれだけかかるのかを調べてみた。
ウチのALTECで使用しているコンデンサと同じものを使用して見積もると・・・・・
この時はセールになっていましたので、何割か安い金額です。
これ、送料や、配線などの消耗品を足して計算すると4万位になるのではないだろうか。

NS-1000Mは、現代において製造すると、100万位の機種と言われているらしいけど、なんとなく理由が判ってきました(笑)

コンデンサ交換は、効果が大きいので迷うな~



ウーファーのコンデンサは、電解コンデンサが使用されているので、製造時期から考えると交換時期。これだけでも交換できればと思って計算しても、フィルムコンデンサ4個だけで25000円+送料。
部分的なコンデンサの金額が、俺が1000Mを購入した金額よりも高いのですけど(爆)





電解コンデンサで交換すれば、1200円(爆)
このスピーカーでウーファーだけが非力に見えます。
これを考えると、ケチりたくない部分がウーファー。
出来ることなら良いものを使いたい。







有名なチューニングメーカー?の〇〇〇ックのサイトから、約90万で売られている1000Mのネットワークの写真を、拡大して眺めると、容量の大きいコンデンサは高いので、小さいコンデンサを複数を並列に繋いでいました。
このやり方なら少しはコストダウンできそうです。