Antares Mixteのタイヤ・ホイールを買った~ 自転車です! | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

 

先日700Cのホイールを購入した。

これをミキストに取り付けたい。

 

 

DSC_0004_20201116141849f7e.jpg

手持ちの8速をいれたらピッタリ(笑)

これで余計な物を買わないで済みました。

 

 

DSC_0005_20201116141850081.jpg

26インチのミキストは、タイヤが新品。

ホイールのブレを修正すればよいという事もありますが、180センチの私には小さいタイヤサイズ。

計画が出鱈目という事です(自爆)

 

 

DSC_0006_202011161418525f8.jpg

ホイールを入れ替えてみました。

 

・・・

ブレーキが使えないかもとコメントを頂いていましたが、全くその通りでまるで届きません(笑)

 

 

DSC_0007_20201116141853bb9.jpg

前後共に入れ替えてみました。

見た目は好きな感じになってきました。

 

DSC_0008_20201116141855868.jpgDSC_0009_20201116141856450.jpg

問題はブレーキが使えない事。

入れ替え?簡単に出来るか知りません(笑)

 

zDSC_0001.jpg

 

余っているキャリパーをあてがってみます。

 

 

zDSC_0002.jpg

微妙に届かない。

 

zDSC_0003.jpg

Vブレーキのフレームに穴あけして取り付けるかとか考えましたが・・・それは止めた方が良さそう~(笑)

 

 

zDSC_0004.jpg

 

zDSC_0005.jpg

比べてみました。

ホイールベースは同じなんです。

タイヤはミキストは23C。

 

違うのはイスとハンドルの位置が中央寄りなのがミキスト。

 

脱線はこの辺にして・・・ブレーキを見ます。

zDSC_0006.jpg

リヤは穴位置からリムの中心付近まで55mm。

 

zDSC_0008.jpg

フロントは穴位置からリムの中心付近まで45mm。

これをフレーム長と言うのか知らないが、テクトロの使えそうなブレーキを購入してみた。

まだ到着していませんが、週末に時間があれば組み込んでみます。