ニコン135㎜~ バルサム切れを修理したいのだけど・・・・あっ・・・ | うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

うにとジムランといきものたちとの日々~(笑)

爆音小僧 参上ぉ~(^o^)丿
https://uni2019.blog.fc2.com/

ニコン135㎜お湯

アセトンに3日漬け込んだニコンの135mm単焦点レンズの貼り合わせレンズ。

バルサム切れを起こしているので、それを修理したく、アセトンに浸けて、接着剤であるバルサムを剥がしたいのです。

 

 

 

UV硬化レジン

同時進行で、バルサムの代わりにこれを購入しました。

UVを照射すると硬化するそうで、黄変もないんだとか。

 

 

その後、アセトンで剥がれないので、お湯に漬け込み・・・それでも剥がれないので、熱湯風呂に入れる事にしました。

押すなよ・・・ぜったいに押すなよって言う、あれです。

DSC_7393_202009141335464d9.jpg

ぐつぐつ煮込みます。

 

 

 

DSC_7394_20200914133547d2d.jpg

加熱した直後に、レンズを取り出して、グイっと力を入れます。

 

・・・割れました(自爆)

 

やる気がなくなります~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応組みましたよ~

形は良いのですけどね~

 

 

DSC_7396_20200914133550c08.jpg

割れたところが見えるのが最悪。

しかもバルサム切れは治っていません。

ゴミですねコレ。

 

フルサイズでなければ使用できそうですから、撮影できるか試してみようかな。

 


試しました。

 

DSC_8581.jpg

DENON DP-80を撮影してみました。

適当に撮影です(笑)

 

レンズが割れて、曇っていてもこの位は写ります。