こんにちは。

1月7日「人日の節句」です。「五節句」の一つですね。「七草がゆ」の朝食を、実家にいた頃は、母も祖母も作ってくれていました。

その頃まだ学生だったので


家族「食べ過ぎをリセットする時期」だから


私「。。。」?  行ってきまーす



そんな感じでした。

今から思えば、仕方がなくもあり、勿体無くもあった、そんな体験でしたが、




こんな感じで毎日過ごしている陰で、祖母が着物を準備してくれていたのでした。




幼少期には、七五三参り、夏の浴衣、初詣。

成人式にも振り袖を着てはいましたが

「全く着心地の良いもの物ではない!」

「一生着ない!」

というのが、正直な気持ちでした(笑)





ですが、不思議なもので

暫くして、祖母が作っていたくれた着物を手にすると、袖を通すと必ず「引きずる」長さの着物ってどうやって着るんだろう?




と、興味が湧いてきたんです。

それが私にとっての、事実上の着物体験だったかのかもしれません。




前置きが長くなりました。


新春からの着物ポイント③

思いを込めて着物を手にするです。



な〜んだそんな事?と、がっかりされた方

ここまでお付き合い頂いてありがとうございました。

続きは、実は、自分でも思いも寄らない方向へ行きましたので、離脱されてください。


とはいえ、今後とも宜しくお願い致します。

 














「思いを込めて着物を手にする」

テクニックや、深い知識でも何でも無いですが 




例えば

「これでいい」とチョイスされるのと

「これがいい」と思われるのと

貴女ならパーソナーにどう思われたいですか?




着物は、お蚕様の繭〜命〜を何千個と使用して出来上がる衣服。

着るというより「一緒に暮らす」感覚です。 

初めて手にする1枚の着物を「これがいい」と手にとって大切に末永く幸せに過して行くことが何よりかと…。




しかし、衣服ですから

数多く持つもよし

持たざるもよし

でも、それに対して「気持ちを入れて」着ることが、根底にあって欲しいのです。






今は、欲しければ明日までに届けてくれて、必要なくなれば、ミニマリストさんの動画を参考にして捨ててしまえばいい時代。





良くも悪しくも、インスタントな世の中です。

それでも「着物を着たい」って…

(人様の事申せませんが)かなり少数派ですよね?





だから通じてくださるって信じてます。

こうした現代だからこそ

思いを込めて着物を手にする」という事の大切さを声を大にして言いたいわけです。


思い有ってこそ

シーズンオフには洗って、染み抜きして、時にはサイズ直しまでする価値を見いだせるのではないかと。




安い中古だったから、丸洗いするのはもったいない。捨てて次を買おう…そんな気持ちもわかります。




思い方も多様性の時代ですが、

それでは次世代に何も残らないし、残せない。

同じ口で「SDGs」って言ってる現代。




世界って言う前に、日常生活の中から見直す事、大切だと思います。





最初に「思いありき」

それが、言葉や行動になっていくのなら、身近な場所への気持ちを込める事は、決して無駄ではないです。







着物を、着続けていて感じる、

ご先祖様が培ってくれてきた、日本文化の懐の深さ

いかに日常を豊かに暮らそうかと、編出した知恵。

何が起きても笑いに変えてしまうユーモアなどなど。

情緒、人情、風情を感じます。

暖かいですね?

こうした暖か味こそが、思いでは?




着物を着ると、洋服で過ごす速度よりも「−1.5倍速」になる。

だからこそ見えてくる景色があります。




毎日全力で走ってたら疲れちゃうでしょ?

 



急ぎの時には新幹線(洋服)が速いけど、

時々鈍行電車(着物)なら各駅のホームの(普段見落としてる)野の花(価値観)も見えますよ?










こんな重たい文書の後に、時には着物をの楽しみましょうと書いても(笑)

伝わらないでしょうね💦

でも、着物も時々楽しんでいきましょうね😉






全然楽しくないブログになりましたが💦

ここまでお付き合い下さった方には、心から感謝致します✨

今後ともよろしくお願いします。



着物着こなしコンサルタント桂🥕




着物はライフワークです。

もっと着物を着てみませんか?



🌟公式ライン完成しました!
 


着物好きな方の登録お待ちしています。


こうしたアプリの操作は疎いので、ゆっくり進行ですけれど(^_^;)
着物には詳しいので安心してください✨



登録者の方には無料で、着物がもっと自信をもって選べる&着られる様になるプレゼントを、ご用意しました✨

=========================
🌸お仕事のご依頼は、ダイレクトメッセージでお願い致します。


🌸こんなご希望、穴闇のある方、問題解決レッスン開催します。メッセージかコメント欄にてご連絡お待ちしています。

↓↓↓

🌟これから長く着物を楽しみたい初心者の方、習ってきたけどもっとキレイに着こなしたい方

・着物初心者さんには、着物の畳み方からお伝えしています。 
・初心者ではない方、時々わからない事があるので知りたい方も、自分のペースで進めます。
 

🌟頂いた着物や、これから着物を探そうと思っているそこの貴女?着物のコーディネートや予算これでいいの?って迷った?困った?事ありますか?
これから困らない様に解決出来ますよ!


🌟一度習ったけど、お子さん達が手離れして、再び着てみたくなってるお母様、お手持ち着物のサイズは「今の私のサイズかな?」って気になっていませんか?
そんな問題も分かりやすくお伝えしています。


🌟今、着てはいるけど
「自分が輝く着姿になりたい!」
「今年から女子会は着物で素敵に目立ちたい」「もっとキレイに!」
「自分似合う着物姿になりたい!」
そんな風に考えた事ありませんか?


🌟洋服の流行は早くて、つい定番を選びがち。でも自分らしいお洒落は目指したい!
さらに地球に優しかったら更にいいかも?!
こんな思いも「着物なら」叶います。


そんな大人の女性の皆様が抱く
希望、願望、野望?を叶えます✨
着物をライフワークにしてみませんか?

 
自分の速度で着物を楽しみながら、日常の和の文化を味わっていきましょう!
「公式ラインアカウント」完成しました😊
着物はライフワークです。
一緒に学びましょう✨
 


着物着こなしコンサルタント桂☃🍊

==================================
今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます😊


#着物好き
#着物コーデ
#着物初心者さん
#大人の遊び心
#和の暮らし
#和文化を日常に
#自分らしい楽しみ方
#着物で暮らす
#着物と過ごす
#豊かな時間
#季節を感じる和服
#kimonostyle 
#kimono
#katsura-kimono
#きせつのはな