こんにちは
ワンツー花子です

久しぶりにガツンと来る
風邪をひきまして

昨日は買い物も早々に
大人しく寝込んでおりましたが

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

つい最近のことですが
首里城が焼失しましたね

私が見聞きした限りでは
死傷者は出ていないようなので
そのことについては
良かったと胸を撫で下ろしました

ですが首里城を心の
拠り所とされて来た方々

それから長いときをかけて
されて来た復元に尽力されて
来た方々の心中を思うと

心に冷たい風が吹き抜けて
行くような心持ちになります

でもここに来て私は思うのです
形あるものよりもっと大切な
ものがあるのではないか?
ということです

一度結集した知恵は
そう簡単に失われないと私は感じます

今一度、首里城の復元を
試みるならば、もちろん時間は
かかるでしょう

ですが、そこでまた
新たな活力が生まれて来るかも
知れないという気がします

その過程が
新たなギフトとなることを
私は願ってやみません

私自身といえば
家具が壊れるといった状況に
押し出されるように
新たに断捨離を始めて

大型家具ごとの断捨離なので
さすがに時間がかかり

大型家具ごと変えると
中にあるものも一から
考え直すと言いますか

大事にとっておいたものが
実はタンスの肥やしと成り果てて
いたことに気付いたり

時間がかかる分色々
考えさせられました

首里城を不要のものと
言いたいのではありません

何かを仕切り直すために
首里城が身をもって何かを
それぞれの中に残そうと
したような気がします

私は不思議なくらい
沖縄には縁が無い人間ですが

一度沖縄の夢を見たことが
あるのですよ

詳しくは覚えていないのですが
夢で沖縄の海の下という空間に
私はいたのです

そこである男性に
沖縄は今まで色々なことを
引き受けて来たけれど

もうそれが限界を迎えている
というような説明を
受けていたのですよ

私が見た夢には
まるで地下鉄の駅のような
空間にいて水族館のように
上に海が見えたのです

トンネルのように見えたのは
ひょっとしたらアストラル空間
においての道だったのかも
知れません

当時、特に沖縄関連の
ニュースを見た覚えがないので
(それは単に思い出せない
           だけかも知れませんが)

何でそんな夢を見たのか
わからないのですがね

今度のことが
沖縄が注目されることで

沖縄の自然保護や
沖縄が重荷を引き受けている
ということも注目され

負担を軽く出来るキッカケに
なるといいなぁと思います

壊れること、失うことは
必ずしも悪いことばかりでは
無いと私は思います

無理矢理ポジティブに
考える必要はありません

むしろ失ったことに
慟哭してもいい

湧いて来た悲しみを
感じ切ることをおすすめします

そして感じ切ってフッと
又はポロッと出てきた思いを
大事にして下さい

それは単に
「お腹すいた」という
感覚かも知れません

でも悲しみにドップリ
浸かっている時は
あまり何を食べたか
覚えていないときも
ありますから

それは健全な状態と
言えるのだと思います

悲しいときに悲しみ
お腹すいたらそれを自覚して
心身共に温まるものを
食べるということが
大事だと思います

皆様もそうやって
したたかに、しなやかに
そして軽やかに生きて行って
下さいね

それでは今日は
このへんで

では、また。

【お知らせ】
ブログと同じワンツー花子の名前で
占い動画を投稿しているので
興味のある方は見て下さい

よろしくお願い致しますm(_ _)m