幼稚園、保育園 その② | 富山Days

富山Days

ファッショナブルな場所での勝手気ままなOLを卒業し、結婚して生活拠点を移しました。
'14.9妊活スタート→'15.8治療休憩中に自然妊娠→'16.4里帰り@埼玉で女の子出産
'18.9第二子妊娠→'19.5辺縁前置胎盤による計画帝王切開で男の子を出産しました

昨日はBこども園(仏教園)の説明を受けてきましたニコちゃん
前記事はこれ↓


A幼稚園はものの10分で説明終わりましたが、Bこども園は40分くらいお邪魔しました↑↑
世間話も少ししたからだけどね元気ですか。

やはり4/1~保育園は既に一次募集終了してて埋まってるので二次募集だと厳しいそうダウン
4/1~幼稚園なら、約束はできないけど多分大丈夫ではないかとキラキラ
原則14:30で降園して頂きたいけど、何らかの事情で預けたい時もあると思うので、+延長保育で最大18:30預かることができますってビックリ
一応有料で16:30までで一旦〆、更に必要な場合は更に有料で18:30までと二段階で預けられる模様memo
そして延長保育は予約方式ではなく当日お願いしまーすって感じになるらしいOK
または週の始めにこの日お願いって言っておいて、当日キャンセルも可能びっくり
その日の状態によってキャンセルできるのは、産後の体調が未知数なわたしにとってはとても有難いので、これだいぶプラスポイントおっけー

ここの給食試食会には行ったことあって、A幼稚園よりは劣るのかもしれないけれどこだわりのある業者さんから給食を仕入れているそうランチ
園庭が狭くて気になるけど、そこまで思い切り遊ぶ子でもないし(外は砂遊びくらいしかしない)、寧ろおままごととか内向きの遊びが好きなので気にするほどでもないのかなぁと音符

例えば(可能性的には低いけど)Bこども園の保育園に産前産後枠で入れたとして、期間終わって空きがあれば幼稚園枠に移動もできるし、一旦幼稚園に4~5ヶ月入って産後の落ち着いた時点で辞めても大丈夫だし、もし辞めてもやっぱりしんどくて年度内に幼稚園再入園とかでも空きがあれば可能とのことeh!!
保育園は送り迎えだけど幼稚園の場合園バスは往復でも片道でも使え、基本バス通園はルートが決まってるので月単位での変更不可だけど、事情が事情なのでその場になってから決めても問題ないよって言っていただけました♪
ほんと融通利いて至れり尽くせりで涙出ちゃうよ(T-T)

わたし的にはBこども園に心が傾いてます星
あとは旦那さんへの説得かなうずまき
流石に第二子生まれるので、少なくとも産前産後の期間に関して預けることは今は反対してない多分
とりあえず預けてから今後のことを考えてもいいかなと思ってますニコちゃん

説明聞きに行って帰りにカナは帰りたくないってぐずって、駅前のcicにあるこども広場へ寄って少し遊んできましたヒヨコ
少しだけねって言ったのに、結局また帰りたがらず昼を挟んで二時間半ほど滞在ぎく
珍しくこども広場は満員御礼で何人かママ友さんもいました萌え―――
すっぴんマスクだからあんまり人に会いたくなかったけど(笑)
わたしも立ち話程度だったけど、久々に旦那さん以外の人と話せてストレス解消笑

行きは曇ってて帰りは雨だったので、帰りはタクってきましたてへ
5000歩くらいの歩数で、家帰ってきて2~3時間ほどは腰が砕けそうになり立てなくなっちゃった痛痛痛
妊娠のせいもあるんだろうけど、つわり期間の寝たきりが効いてて体力落ちたなぁガクリ(黒背景用)
疲れたけどカナは楽しかったみたいなので、体調の許す限り連れ出してあげたいなぁと思いましたwハート☆

二番目が生まれたら二人連れて外出は絶対無理なので、ドタキャン前提で先方に許してもらえる限り徐々に遊ぶ約束もしてますランニング
今年は雪が少なく何とか出歩けるのでねニコちゃ-ん★!
早く春にならないかなぁ桜