もともと東海道は尾張から今の三重県亀山、滋賀県草津を通ります。
日本風景街道より
現在、東海道新幹線は関ケ原を通りますが、関ヶ原は東海道ではありません。
北陸新幹線を小浜ルートにするか舞鶴ルートにするか迷走していますが、米原で接続して、そのまま京都まで北陸新幹線とすればいいのです。
東海道新幹線は名古屋から亀山‐草津‐京都でいいのです。
それが本来のルートです。
雪の多いまた今後も局地的な豪雪となる、あんな狭い場所に、交通の要衝を集中させる方が間違っています。
今の技術なら、鈴鹿山脈にトンネルでも高架でも可能です。
数年でかつ安上がりな、東海道メガロポリスの出来上がりです。
明治の初め、北陸への鉄道は東海道のリダンダンシーでした。