社会人としての生活。

みな、それぞれ成長して、すてきなおとなです。

職場で仕事に励みながらも、システムの不合理や、人間関係のストレスなど、日々夢中で生きている。

私が現職の時と同様な苦労を、この子たちも今、負っているんだと感じます。

その中で感じたのが、大学の奨学金です。

医療系は6年です。1000万円を超えるローンを毎月返済してゆきます。

その額は、ひと月の家賃くらいかかります。

どの職場も人員カットで、少ない人数で切り盛りします。

その分、一人にかかる負担は倍加します。

別の子は、看護師として夜勤の大変さや、患者さんと医師との意思の疎通の難しさにストレスを感じています。看護業務での高齢者への対応に体力的な限界も感じます。

絵のお話ももちろんしますが、絵を描ける環境かどうかも大切なことです。

経済的なことだけでなく、メンタル面も整えないと、続けられません。

見送った後、会う喜びと同時に、『大変だな』とふと思います。

まもなく、衆議院選挙投票日ですね。