氷点下の朝を迎える毎日ですが、

雪が降り積もるからこそできる作物。

野菜は凍るまいとして糖分を蓄えます。

白菜、大根、人参…

こんな不格好な人参も、

ぶち切りに

お鍋に入れたら、

醤油、砂糖、煮干しの粉末少々、

ふわっと厚揚げ、ちくわにこんにゃく

1時間半ほどストーブにのっけて煮込みます。

かぼちゃは煮崩れするので、別に調理をしておいて、

後でのっけて、出来上がり!

甘い人参の煮込みです。

20年ほど前の下越大停電や13年前の東日本大震災以降、各家庭では、ファンヒーターでない旧式の石油ストーブも使われています。

アナログは災害に強い?