新しいパソコンにも慣れた昨今。

outlookが新しくなったが、広告が入る。

すぐに削除する。

内容は見ない。

ウイルスバスターの広告カットは、拡張機能をセットして機能を復活した。

ユーチューブは最近やたら広告が多い。始まる前、見ている最中やたら入る。

広告料が収入で、広告カット機能も有料で勧誘する。

どっちで儲けているんだろうと思う。

最近、テレビの広告も多い。

「お宝鑑定団」は昼の午後放送のせいか、やたらCMが長い。4~5分。

ある建築会社のCMは2度入る。

番組の4割はCM時間だ。

CMが入ると、ほかの番組に切り替え、そちらが面白くさっき見た番組を忘れてしまう。

番組やコンテンツは、広告で儲けているという。

しかし、やたら多い広告はむしろ嫌悪する。

商品なら買わない。

企業によいイメージをもたない。

無料で視聴しているのは、企業広告のおかげなのに、

私は広告を迷惑がっている。

消費者はわがままだ。

朝焼けがきれいだ。

日増しに、右に寄る。

冬がまたやってくる。