20××年夏
広島平和祈念式典。
市内各中学校代表生徒が広島を訪問します。
式典当日は、朝から公式の行事であわただしいのですが、
日没から市民の皆さんが大勢お参りに訪れます。
原爆ドームは思い思いの手作りローソクで照らされ、元安川に灯篭が流されます。
喧騒から離れた川岸に、
車いすに乗った老婆が、ただ黙って元安川を眺めます。
暗闇の中、彼女に見える景色は、当時のままです。
原爆投下直後のあの光景がよみがえります。
しなくてもいい戦争。
他の解決策があるのに、暴走する制御不能な政府。
古来『祀る』とは『鎮める』という願いがあります。
1000人を超える靖国の、処刑された『昭和殉難者』。
紛れ込んだ、怨めしい『英霊』たち。
『英霊』は複雑な意味を含みますね。