今年2回目のアゲハの幼虫。

夜明けとともに、もりもりサンショウの葉を食べます。

夏に生まれた幼虫は、大きい。

常に思うこと。

憲法は国内法です。

諸外国に、他国の憲法を護る義務はありません。

まして、タリバンのような輩は、自国の文字すら読めません。

憲法は『護符』ではありません。

日本の平和を護ってきたのは、平和を希求する人々や、自衛隊の方々の働きもあるでしょう。

が、日本人は、徴兵されたアメリカの青年たちを、忘れてはいけません。

 

国の形をつくるのは、法体系です。

憲法をつくるということは、国をつくるということです。

明治政府が急いでつくった法体系。

国際法に則った国こそが、近代国家であり、『他国の植民地』から国を護ることでした。

ルールは武器を用いない闘いです。

 

日本は、脱皮できるでしょうか?