うちの工務店さんは電磁波の事も考えて

 

オール電化もあるが、ガスを引く人が多い。

 

今までガスでしか生活していなかった私は、火力の事もあり、

 

もちろんオール電化の選択はしなかったあせる

 

アパートのガス代は驚くほど高かった!!

 

何かの間違いかと思う時もあるくらい・・・

 

それまで知らなかったが、アパートは一軒家よりもガス代が基本高い設定らしいポーン

 

それに加えて、うちは都市ガスではなく、プロパンガスだったのもあるあせる

 

 

一軒家にすれば、間違いなくお安くなるだろう~と目論んでいたクラッカー

 

家を建てている場所は、以前も書いたが下水道につなげる事ができず浄化槽

 

 

 

 

 

 

ガスはどうなるのかはてなマーク

 

不動産屋さんは、下水道と同じく裏の少し離れた道には、都市ガスが通っていると言っていたあせる

 

浄化槽と同じパターンだチーン

 

しかし、工務店の営業さんはこう言った

 

実はご近所の方で都市ガスを引きたい方が多ければ、

 

うちの家の前の道に通してくれるというのだ!!

 

そのために、都市ガスの会社が、うちのご近所さんに近いうちに廻るそうだクラッカー

 

なんと、ラッキーな!!

 

アパートのガス代を友達に言うと

 

「えー!!そんなに高いのはてなマーク

 

と口をそろえて、みんなに言われる汗

 

冬ともなれば4人家族で1万4、5千円だった汗

 

これは値上がりする2年以上前のことだ汗

 

そんなに都市ガスは安いのかキラキラ

 

 

 

浄化槽の二の前にならないようにおねがい

 

しかし、結果は待てど暮らせどなかなか来なかった汗

 

そんな事より間取りなどに取り組んでいるうちに忘れていた私あせる

 

思い出したように、営業さんが聞いてきた

 

「ガス会社はどうしますかはてなマーク

 

結局、都市ガスどうなった・・・びっくり

 

 

 

「あ~都市ガスの件、ご近所を廻ったようなんですが・・・」

 

都市ガスは前の道路まではガス会社がひくが、家の中の工事は自腹あせる

 

そんな理由で、今まで通りプロパンで・・という家も多いそう汗

 

更に、最近はオール電化だから都市ガスをひくのに積極的な方がいなかったようだチーン

 

浄化槽と同じ結果だった泣

 

ということで、プロパンガスに決定となった汗

 

まあ、仕方ないが・・

 

ガス会社は選べるらしいひらめき電球

 

そんなに違いがあるものなのかはてなマーク

 

 

 

暑い日が続いて、そろそろ扇風機を出したいところ

 

 

 

 

 

 

下矢印現在、迷っているもの・・ヌメリどうにかしたい