電気の配線で、やりたいと思っていた事は

 

もう一つひらめき電球

 

なるべく配線を寝室周りに持ってこないようにしたかった!!

 

寝室の床の下と、子供部屋の床の下、つまり1階の上に、

 

配線や電気を持ってこないように配置したかったのだ!!

 

 

あとは電柱から引く電気配線の入り口から分電盤の配置場所

 

そして、寝室、子供部屋の近くを通る配線には

 

電磁波を遮断できるようにアルミが入ったケーブルに配線に入れてもらうという

 

処理をしてもらった汗

 

 

はじめは、言いにくかったが・・・

 

うちは、こういう時は旦那の出番クラッカー

 

 

 

旦那は普通に「こんなの、やってもらえますかはてなマーク」と聞くと

 

 

電気屋さんも、「いいですよ」と軽~く答えたキョロキョロ

 

 

なんの心配をする事もなかったと、後悔するほどだった滝汗

 

なんでも、電磁波除けでなくても、音楽関係の人などが音響の関係で

 

ノイズがない様に、そのような配線をするようで、

 

うちは小さいし、それに比べたら大したことはなかったのだろうと察した真顔

 

 

1階と2階の間取り図を重ねて、1階の電気配線と2階の部屋の配置がどう重なるか

 

透かしては見比べて、うまく寝る部分には当たらないようにしていった注意

 

分電盤も、本来ならよくあるのは台所近辺や洗面所近辺に設置しているように思うが

 

うちは、そこだと寝室の床の近くなってしまう汗

 

という事で、最初は、電線を引き込む位置からして、

 

一番近い、土間収納の中にしようと考えていた!!

 

 

 


 

上棟の後、電気屋さんと一緒に分電盤の位置と、どこから電線を引き込んでくるかも

 

再度確認した!!

 

すると電気屋さんが、分電盤の位置を変えた方がいいと言ってきた汗

 

それは、うちの土間収納は家の中にあるのではなく

 

外の扉を開けて収納するタイプ

 

もしブレーカーが落ちた場合は、

 

わざわざ、外に行って土間収納の中で操作しないといけなくなるのだあせる

 

なるほど・・・汗浅はかだったチーン

 

という事で違う場所を急いで探し

 

結局2階のタンス部屋にWi-Fiと共に設置しようという事になったひらめき電球

 

これで、バッチリおねがい

 

 

と、ならないのが私達だ・・・滝汗