月組の1789観劇の後の感想を振り返ってみる | 美と日常な秘密と記録と記憶

美と日常な秘密と記録と記憶

気楽に気儘に。健康が一番の宝★呟き記事多数ですがよろしくお願いします。

https://ameblo.jp/129721/entry-12041327283.html


自分の過去のブログを読むのは苦手です。

なんだか恥ずかしくないですか?


が!


星組の1789観劇の為に振り返ってみた。


今より本音を書いているなあ、、

ネイルも頑張ってたなあ、、(笑)ネイルしてないと本当に嫌だった←今はネイルする気力、時間がない


東京宝塚劇場の公演デザートは絶対食べてたなあ、、

食べて写真撮るのが楽しかったウインク


1789は、またフランス革命?と思ったと書いている、、苦笑


フィナーレは、星組だったら力強かったのに。とかまで(笑)


私は宝塚100周年からのファンでして、まだファン歴が浅いのですが、


ファンなり立ての頃、よくベルばらを色々なところで目にしていて


宙組のベルばらも数回行ったし、、フランス革命もういい状態だったのかも知れません。

しかし、凰稀かなめさんのオスカルは凄いビジュアルだった、、銀河のビジュアルも凄かったけど、、


最近は、フランス革命観てない?ない?


月の1789の感想、、あまり覚えていなかったのですが


自分の為の備忘録として残しておくと良いかもしれませんね。


何となく覚えているのは


龍真咲さんはビジュアルきらきらしていた。


オランプは役代わりで、わかばちゃんが好みだった

マリーアントワネットが凄い衣装だった。


あと、私は神の楽曲も思い出した、、美弥さんははまり役だった!


宝塚大劇場での感想を読ませていただきながら

東京での公演を楽しみにしています、、