呼吸機能改善のため往診治療へ | みちえ鍼灸院のブログ

みちえ鍼灸院のブログ

看護師でリンパ浮腫指導技能者の資格を持つ鍼灸師が鍼灸院を開院いたしました。鍼灸治療に加え、リンパ浮腫治療も行えます。

昨日の夕方のことです。空を見上げると、月がめっちゃ大きくて綺麗で、思わず横を歩いていた娘に「見てみ❗️めっちゃ綺麗な月やで」と言うと、「ほんまや、でっかいなぁ」「月が地球に近づいてきよるんやわ」と娘。スルーされるかと思ったが、以外に良い反応でちょっと嬉しい母でした。


今日は、午後から往診治療。
80歳台のお父様の治療ですが、呼吸器が弱くすぐに肺炎をおこしてしまうと言う事で、ある先生から依頼を受けて、定期的に伺っています。
呼吸機能改善に
太渓、太淵、中府、肺兪、腎兪を中心に置鍼と灸

認知症予防に
内関、神門、百会 に置鍼 ➕  接触鍼
曲池・合谷にパルス

上記を中心に治療しており、あとはその日の体調でツボを決定してます。
2週間に1回の鍼灸治療を初めて2年が経過しました。初めの頃は効果が出にくい感じでしたが、回数を重ねる毎に体調が良くなっていきました。鍼灸治療をすると咳と痰がよくでて、呼吸が楽になります。認知も少しありますが、笑顔も見られ、良い感じです。このペースで頑張りましょう✨