NC750Xの備品取付け | らふたぁのブログ

らふたぁのブログ

ほぼテニス·バイクCT250とNC750Xの事だけ。

今までマイバイクにはあだ名をつけていたのですが、NC750Xにはなかなか命名できませんでした。

稀少種だと安易に思いつくんですが、今回はメーカー&車種がメジャー過ぎて思い浮かばないのです。

こーゆーの何と言ったらいいか、ワタシが思うにきっかけ・タイミング・選択が良すぎ出来すぎなんですよね。


・教習車譲りで乗りやすい

・2023年式&新色グレー

・1000㎞慣らし済み

・リヤフェンダーレス&EGスライダー付き

・近所のバイク屋さん 

・他年式の相場と比べてお得な価格 


あー、でもここまで書いててヒントあったわ。。。

見た目性能充分で出会いは学校て事で、出木杉くんでいこうか〜

ヨロシク、出木杉英才!




さあ、その出木杉くんにヘルメットホルダーを取付け。

アリエクで見た目キ◯"マと同じなモノを半分の価格で購入。




 はい、難なく取り付け。 おトク〜


次は街男にも付けてるナビゲーションブラケット。

標準スクリーンを外して〜挟むだけ。

送料込2000円。 おトク〜



それに空気圧センサーとホルダーを付けると


こうなる。

何かガチャガチャしてるけど元々のスクリーンは小さめなのでそう見えるだけと思う。

メーター・ディスプレイより高い位置にあるものは基本見やすい。

で、空気圧センサーが個人的に大助かりグッズでして、3ヶ月も経てば空気は抜けます。
街男のデータでは寒冷時で20%低くなりました。
そーゆー変化を視覚化でき、安全性や燃費性能に寄与するグッズがアリエクで2000円足らずなのでコレはもう。。。  おトク〜


で次に届いたのは、WINSのヘルメット。
フェイスガードも頼んで



連邦軍MSパイロットの一員になりますっ!
コレを被って週末は伊東に偵察だ!


フェイスガードの有無でヘルメット装着の仕方が変わったりするのでこれはまた別の機会に。