「私、若い男性みたいに筋肉増やすのはムリだから、筋トレしても糖尿病は良くならない

んじゃないかしら?」と言ってる、そこの奥さん!

 

そんなことはありまへんで。

 

私は、糖尿病を治すために筋トレを始めて2年余り。
テニスもやっているので、ずっと筋トレというわけではないが、この2年で
どれだけ、筋肉量が増えたかというと・・・

ほぼゼロ!

←テメー、偉そうにしながらチンタラやってたんじゃねーのか、このタコ!

との声が聞こえてきそうだ。いや、チンタラはやっていないが、筋肉をモリモリ増やせなくても、

糖尿病は治していくことはできるのである。

筋肉を増やすことを目指すのはいいことだ。
ただ、中年にもなってくると、そうそう筋肉は増えるものではない。

 

例を挙げると。。。 
運動経験のない50才ぐらいの女性が、筋トレを始めた。
日本最高のパーソナルトレーナーをつけて、最高の筋トレと食事をとって、
筋肉美を競う大会にも毎年出続けた(リブログ記事の主である)。

 

身長は160cm前後、体重は50kg前後。5年間で筋肉が約5㎏増え、脂肪が約5kg減った。

最高のトレーニングと食事をしても、年間に増える筋肉は平均して1kg程度であった。

 

増量期と減量期を厳格に設けた結果の数字である(糖尿病患者に全く同じことはオススメできないが)。

筋肉増と脂肪減を同時に実現させることは不可能だから。

 

まあ、脂肪を含む体重が無限に増え続けてもいいのなら、もう少し筋肉は増えただろうが。

私の場合、体重を減らしながらの筋トレなので、そもそも筋肉を増やすことは
無理であった。減ったのがほとんど脂肪だったから治ってきたのである。

 

体重が減れば、筋肉は減る。体重が増えれば、脂肪が増える。
これを完全に避けることは、素人には不可能だ。

少しでも、その度合いを減らすために筋肉を鍛える。

そして、筋肉を増やせなくても、筋肉を鍛える運動そのものが糖尿病に効果がある


ただ、チンタラやっていても効果はほとんどない。
自分のベストさえ尽くせば、筋肉はそれほど増えなくても、必ず効果は出てくるはずだ。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村

 
糖尿病ランキング

 

Nice Body Make・・・よもやま話 

糖尿病も3ヶ月で完治するダイエット 

あらいやだ、糖尿病だわ - 糖質制限ノート 

アラフィフからのボディビル道~めざせ!ハイスペックな50代♀女~ 運動オンチこそ筋トレをしよう。