金曜日って、気分がいいです。

 

お酒飲んじゃったり

寄り道しちゃったり

 

子供が乗るのと同じ電車に乗って

一緒に途中下車して

外食しちゃったり・・・ラブ

 

昨日は子供が乗る電車が来るまで

時間があったので、

仕事後に本屋に行きました。

 

ビジネス本

ファッション雑誌

ビジネス雑誌

をみた後は

 

ガイドブックコーナーへ・・・ニコニコ

(最近ここしか行かない)

 

 

まず、今年の8月に発売された

シンガポールのガイドブックを読んで

 

「内容、古い」

 

「これ書いた人、

絶対直近のシンガポールに行ってない」

 

 

と思いましたアセアセ

(私はシンガポールには

今年の夏に行きました)

 

 

 

 

タクシーがつかまらないのが

●●エリアのみ、

とか

朝夕限定とか、

いつの話!?

 

1週間強滞在して

流しのタクシーには

1度も

乗れなかったけど!?

 

MRTの具体的な乗り方も

書いてないし

(今はクレカがあれば乗れます)

 

これを読んでいくだけでは

イマイチかなあ・・・

新しい本なのに・・・

内容古い・・・

 

と思いましたあせる

 

 

 

次に見たのはマレーシアのガイドブック。

こちらは・・・

需要があまりないのか・・・

 

とある会社のガイドブックでは

2019年発売のものが最新でした。

 

2019年ってコロナ前だし。。。

(入出国の制限情報は?)

 

この4年でシンガポールでもあれだけ

アクティビティ関係の

予約・入場方法が変わったのに

4年前の情報を信じて

今旅に出るのは危険です。

 

 

 最悪の場合・・・

 

せっかく行ったけど

その日の入場券はすでに売り切れ。

入れない!ガーン

 

 

現地でそのアクティビティに

予約できる日は

帰国後の日時のみ?!

 

ここまで来たのに入れないの?!😭

 

なんてこともあるかもです!汗うさぎ

 

 

 

ガイドブックみて

ワクワクプランするのが趣味ですが笑

それだけでは心許ない。

 

ブログやインスタ、

現地に住む方の話なども聞きながら

上手に情報集めしたいなと

改めて思いましたニコニコ

 

 

これからシンガポールにいかれる方には

コチラ、おすすめです!