こんにちは。

星名恵以子です。
 

 

 

 

ベル自己紹介 / お問い合わせベル

 

 


 

 今日は残念な、

でもとっても大切なお話。




私たちの体は、

私たちが飲食したものでできています。




誰もが知っているはずの

"当たり前"なことなのだけど、




結局、これが当たり前すぎて

よくわかってない、というのが

現代人なのだと思うのです。











適用期日: 令和4年4月1日です。




入っている農薬の基準は緩和され、

新たに加えられる類もあり。




日本の水道水は安全

がウリだったんじゃなかったっけ?




知るべき大事なことなのに、

テレビを聞き流しているだけでは

キャッチできない情報は

この世にたくさんあります。




しかも、水は飲むだけじゃない、

おふろも洗濯も、家庭菜園も⁉︎

私たちは、水なしでは

生きていけないのです。




健康に楽しく生きていく方法を

真面目に考える時は

もうとっくに来ているのですよ。



 

▼こんなことで困っていませんか?

☆思春期・不登校・・子育てが辛い
☆不安や心配で苦しい
☆自分の人生なのにうまくいかない 



▼ご相談はLINE公式から(^・^)

 

 

ID検索→@898uwnzz

 


赤薔薇LINE公式登録特典
<その1>
宝石ブルーfree子育て相談
<その2>
宝石ブルー親子関係がうまくいく!コミュニケーションタイプ診断シート

宝石ブルー簡単すぎておいしいレシピ集

宝石ブルー忙しくても!栄養バランスチェックシート

 

 

 

☆メールマガジン登録はこちらから

※いつでも解除できます。

〜つらい子育てを幸せ子育てに〜

こじれてしまった子育てを少しずつ

紐解いていく感覚で読んでみてください。

これからは「個」の時代。
”自分の生き方について
考え始めた”

”自己肯定感を高めたい”

そんなお母さんたちにも、読まれています。

 

 

☆無料メール講座登録はこちらから

 

7日間で完結!

知ってるようで知らなかった、

子育ての基本の「き」
本当はシンプルな子育て論。

 

<メールの内容>
【1日目】 ママのイライラの原因は?
【2日目】 自己受容からの、自己肯定感で子どもを満たす
【3日目】 やる気をもたせる方法
【4日目】 子どもの食事の整え方(基本)
【5日目】 やる気を育む食事
【6日目】 子どもの心の疲れについて
【7日目】 自分軸で子育て

 

 

 

 

 

 

インスタグラム↓↓

 

 

 

 

不登校 引きこもり 反抗期 子育て悩み

イライラしない子育て 子どもが嫌い 食べず嫌い

食で心を整える 薬に頼らない 子どもの食事 

栄養バランスとは 思春期 男の子の育て方

子育て相談 悩み 育児放棄