昨日夕方はFacebookライブの配信でした。

アーカイブはこちら。
遠藤優子さんが『DAF愛』を語ってくれて
主催者胸アツでした。
改めてDAFを眺めると、
10分間の中に泣きも笑いも詰まっていて、
他のエンターテイメントとの違いは、
さらにそこに、仕事のキャリアなり
家庭のお悩みなりを解決するための
ヒントや知恵まで内包してる点だろう。
だからって単純に
エデュテイメント(エデュケーション+エンタ)の
コンテンツに分類されてもねえってやつで。
体験型って意味ではエデュテイメントでも
あるんだけど、
こちらは給食(唐揚げと酒)も
授業の間の休み時間(交流の時間)もある。
オープニングは朝礼ないしホームルームで、
エンディングは「帰りの会」。
出演者は各教科の担当教師で、
1コマ10分間で楽しい授業をやる。
価値のないペーパーテストや
形式的な宿題はなくって、
各自学んだもの(皆それぞれ違う)を持ち帰って
それぞれの「日常」に活かしてみる。
通信簿があるとしたら、
それは教師の側。
手抜き授業は見透かされるし、
素晴らしい授業には文字通りの賛辞が寄せられる。
学期数は規則正しく4半期に1度、
4学期まである。
夏は合宿や林間・臨海学校に該当する
北海道や九州へのツアーがある。
参加は自由で現地集合現地解散。
先生に憧れたなら
オーディションという名の
教員試験が待っているけど
合格率はさほど高くない。
ここを突破するための予備校が
「道場」なんだろう。
もちろん道場に通わなきゃ
オーディション受けちゃダメなんてことはない。
そもそも大人に学校は必要かって話だが。
以上、「例えると」大会終了。
ところで配信内でもお伝えしましたが、
追加出演者2名決定!
以下の告知をご参照くださいね。
▼『DAF16』
先行受付期間が
まもなく終了です
(3月31日迄)
お申込みこちらから
まもなく先行受付終了です。お早めに
リンク先からのお申込みで、先行受付料金適用です
(定価16000円のところ最安の8000円です)
DAF16(ドランクアカデミーフェス16)
■2019年 6月8日 (土)
■12:00開場 12:30開演 19:00終演予定
※進捗状況により終演時間が前後する場合がございます
※長時間イベントですので途中の出入り可
■会場:BASEMENT MONSTAR
JR王子駅北口下車徒歩3分
東京メトロ王子駅4番出口下車徒歩1分
東京都北区王子1-18-5 TOKIOs HOTELビルB1
■先行受付料金 16000円→8000円
★出演者(カッコ内は出場回数)
■発表第4弾(3月29日発表)NEW!
長嶺 超輝(3)
佐野 稔(8)
■発表第3弾(3月13日発表)
福田 剛大(15)
山根 聡子(7)
■発表第2弾(3月6日発表)
アンディ中村 (13)
遠藤 優子 (6)
豆腐屋あこ (4)
シヅエ(相良照代) (7)
山出 光文 (2)
■発表第1弾(3月3日発表)
長谷川 孝幸(11)
岸 正龍 (初)
鍵 麻由(初)
松川 泰子(初)
※全13~15名出演予定
追加出演者は後日発表
*******************
■2019年開催日程(確定分)
★3月2日(土)『DAF15』
http://daf.pink/daf15/
終了しました!
![]()

★6月8日(土)『DAF16』
http://daf.pink/daf16/
受付中!
![]()
★7月21日(日)『出版DAF3』※日程変更しました
★8月10日(土)『DAF福岡公演』
★8月24日(土)『DAF函館公演』
★9月7日(土)『DAF17』
★12月7日(土)『DAF18 』
※その他地方公演、追加公演などは決まり次第お知らせします
■出演したい人のためのオーディション
次回は2019年3月30日(土)開催
https://www.facebook.com/events/821702568164658/
■昨年(2018)実績はこちら
https://ameblo.jp/123daf/entry-12431620595.html
■SINCE 2015


