東京オリンピック…始まれば粛々と進んでいきますね照れ

 

テレビをつけると、連日オリンピアの皆さんの話題が多く

 

コロナのニュースが少なくて気持ち的に健康な気がきます(笑)

 

そんな中、国立感染症研究所ワクチン接種後感染の発生割合や

 

ワクチンの有効性については評価していなと発表しましたね

 

世界中が躍起になって「ワクチン打とう!」って十分な治験がされていないものを

 

反強制的に打たせている状況が納得出来なかったのですが、

 

それを周りに言うと「おかしな人」と思われていたので、

 

このエビデンスはとても有り難いなと思いました照れラブラブ

 

ワクチンを打たない事を選択した人の人権を守って頂きたい!!

 

 

さてさて、先日は記念日がありまして千葉の幕張に1泊してまいりました。

 

お部屋から見える景色もとても開放的で気持ちよかったですラブラブ

 

 

場所が幕張だったので、ここはオリンピックの会場にもなっていたので

 

関係者と同じホテルだったので、国際大会の雰囲気を味わて楽しかったですチュー

 

そして、この日、私は人生で初めて「整う」と言うことを体験しました!

 

【整う】ととのう

 

 サウナ、水風呂、休憩を繰り返すことにより、心身ともに整った状態を指す。

 サウナハイ、サウナトランスともいわれ、瞑想効果心身のバランス調整

 効果的です。

 

私は銭湯好きなのですが、サウナは熱くて苦しくて避けていました。
 
でも、パートナーさんが「ととのう」とすごい効果があるよ〜〜〜と教えてくれた
 
ので、今回初めてトライしてみましたウインク
 
整い方をシェアしますね照れ
 
まずは、体と髪の毛を洗い綺麗して汗を出しやすくしておきます!
 
①サウナに6〜12分入る →私はビギナーなので6分で行います
 
②水風呂に1〜2分入る →このとき、両手の平は合掌して水につけない
 
③外気浴を5分ほど →5分〜10分がベスト
 
①②③を1セットで3セット行ないます。
 
私は初めてで、終始「整う」ってどんな状態になるのかな???
 
と思いながら、3セット行いましたが3セット目の水風呂に入った時に
 
変化が起こりましたキョロキョロあせる
 
水風呂の中で、呼吸をするとミントのようなメンソールを吸っているようは
 
息に一瞬で変わったのですびっくりびっくりびっくり
 
なんだかそれが気持ちよかったんですよね。
 
そして、外気浴をしていた時に、確かに幸福感を味わえました照れアップ
 
サウナ活動(サ活)のサイトで調べたら「整う」の正体は
 
β-エンドルフィン→脳内で働く神経伝達物質の一種。
 鎮痛効果や気分の高揚・幸福感などが得られる物質。
 
とのことでしたウインクラブラブ
 
サウナで整ったあとは、鉄板焼き屋さんで美味しいお食事をいただき、
 
幸福感2倍で、ちょっと食べ過ぎてしまいました(笑)
 
 
 
オリンピックが無観客でも粛々と行なわれていますが、
 
東京はいつもの日常の風景なのが面白いなと思っていますウインク
 
個人的には、卓球の水谷選手と伊藤選手の混合ダブルスが一番興奮しました音譜
 
私もコンビニでゲットしたユニホームでおうちで観戦しておりますクラッカークラッカー
 
 
ラブラブラブラブ calligrapher SAORI ohyama ラブラブラブラブ