2023/12/30:

まだ1日有りますが、このブログ記事にて、今年最後の記事に成ると思います…。


沢山のフォローして頂いた方々やコメント、「いいね」を入れてくださってありがとうございました…。(フォロワーの方々)


又来年も拙いブログ記事では有りますが、宜しくお願いします…。


そん分けて、今朝は印旛新川へ向かいました…。

今回は道の駅前では無くて、八千代橋上流(米本団地下)の護岸帯が有る所に釣座を構えました…。


「マーちゃん」のブログ記事の場所と同じ所に成りました…。






6時頃出発して、だいたい6時40分頃到着、スロープをバックで下がろうと思ったが、ボサが多くて、下まで行けず、スロープの上の方に止めました…。


道具を運んで、釣座の準備して、水温を計り、餌打ちが7時20分頃餌打ち開始…。


対岸にはバイクで来てるヘラ師の方が2名見えた…。

その後逆さ水橋迄の間にポツポツとヘラ師の方が入り出す…。


そんわけで、水温は6°Cでした…。

取り敢えず、馴染み切りを10投目まで、繰り返してみ居たら、段々と、流れが出始めて来た…。


しもられる事は無いが、左側に流れる、水温も低いので、甘利流れで、動いて仕舞うと、当たりが取り辛いかもと思って、ハリスオモリにして釣り進む…。


22投目辺りから、浮子が動いた、あ〜当たった…。

すかさず合わせを入れたが乗らず空振…。


その後、28投目に、食い上げ当たりで、合わせたら、グィ〜ンて強烈な引きでした…。

やぁ〜、伸されてしまうかと思った…。

堪えて、何とか釣れました…。

38㌢でした…。


やった〜、何とか釣果が出て良かった…。


その後、まだ餌が残ってるので、餌打ちを続けると今度は32投目に2枚目を追加出来ました…。


綺麗なヘラブナでした、暫く眺めて、「いいね〜」って余韻に浸りながらリリース…。


小さくグー✊🏻…。


そなんで、この後は当たりが出なくて、丁度12時のチャイムで餌が無くなり納竿にしました…。

[餌] Daiwa.HERA餌本舗 ペレ匠グルテン底*1(50cc)+

寄せグル*1(50cc)

[水] *2(50cc)(100cc)


[竿] V15尺

[道糸] 1.2号

[ハリス上下] 0.6号40-50㌢

[鉤] 6-6号(owner へらアクト)

[浮子] 自作パイプトップ

[水温] 6°C

[実釣時間] 7時40分頃〜12時頃

[釣果] ヘラブナ*2🙂


皆様良いお年をお迎えくださいませ…。


フィッシングライフ







帰りに、道の駅やちよに寄って、野菜を買って帰路に着きました…。