2018/06/30:
もう、6月も終わりですね…、もう今年も半年が過ぎ様としています…。

月日の流れは速いですね…、昨日、なんと梅雨が早くも明けたとなびっくりマジすっか?

情報では統計上、6月で梅雨が明けたのは初だそうです?

わぁ〜、ヤバイですね…水不足が心配です…。
早くも節水を呼び掛けてる様ですが、節水しましょう!

そなんことで、今日は、手長海老を季節柄釣りたくて江戸川へ行って来ました、昨日Nさんに連絡してみたらOKとの事、しかし、潮時を見ると満潮干潮の時間が合わない、一応4時に待ち合わせを取り交わす…。

会社帰りに釣具のナオエに行って赤虫を買って帰った…。

その後、馬車道(ファミレス)へ「ピッザ」を食べに行って来たので、前回の釣行の際にぐちゃぐちゃになった仕掛けを直してたので寝たのが遅かった、2時間半ぐらいしか寝て無い、今朝は3時半に家を出発した…。

ポイントに着く手前でNさんからメール📩が入り、「ちょっと遅れる」との事で、ポイントに現着して寝てました…。

しばらくして、Nさんからメール📩が入り「着きました!」との事…。

挨拶して準備して、土手下のジャングル(獣道)を進む…。

ポイントで準備して5時頃スタート…。

テトラの隙間にソーっと仕掛けを投入する…。

隙間を見つけながら何回も入れ込むがなかなか反応が無い…。

しばらくしてNさんに当たりが出て、釣り上げる、釣り上げた海老を見ると雌だった、卵を抱えて居たのでリリースされる…。

その後マンションを見つけた様で、何匹か、釣り上げてたが、雌ばかりで「ロングアーム」が釣れな〜い…。

オイラの方は左側の方でやっていたら漸く釣り上げた…。
今年初、可愛い雌でお腹を見ると卵を抱いて居た…。

素早く写メだけ取ってリリースしました…。

その後、眠気が襲い、何回か川に落ちそうになりかけたので、しばらく釣り場で寝てしまいました…。

意識も所々飛んじゃてます…。

7時か8時頃かなぁ〜、海老釣師の方が見えました…、その声で、ビックっと起きた様な?

その方が言うのはここ数日は風が強くてダメだった様です…。

その後右側に入られた…。

台風の影響なのか今日も朝から風が強くて川は海の様に成ってますし…段々と暑くなって来たし…。

テトラの上を転々と移動しながら手長えびを釣る🦐、漸くロングアームを釣り上げたニコ

やった〜とばかり興奮して写メ撮るの忘れたショボーン

その後、ダメで、Nさんも、最後にデカイのを釣り上げたが、その後はダメで、2人で話して11時半頃に納竿としました…。

余った赤虫は隣のオヤジさんに挙げて挨拶してその場を離れました…。

Nさん、お疲れ様でした!
暑かったですねあせる…、又次回宜しくです…。

[仕掛け] シモリ仕かけ。(Nさんは共通で市販仕掛け)
[道糸] 0.8号(DAISO)
[ハリス] 0.3〜0.4号
[鉤] owner 海老2号
秋田狐の海老2号
[釣果] 手長えび*2
Nさん→*14(ほとんど雌でリリース、1匹雄)










番外編で…。
先週水元公園に行った、花菖蒲祭りやってるかなぁ〜と思い行ったんだけど終わってましたね、1時間ほど散策して花菖蒲が未だ咲いてたので写メ撮りました…。








その後、帰りにR298号線を市川方面に行って帰りました…、したら、道の駅が出来てました…。

外環道が市川まで伸びて開通、R298号線も出来て試しに通ってみたら、道の駅の看板が出てて寄って観ました…。

可なり賑やかで、車を中々止められなかったでした…。


近くを通る際は立ち寄ってみてください!