横須賀線に乗ってしまえば決して遠くはないはずの千葉県ですが、いまだかつて乗車したことがない路線も多く、その一つが新京成線。

 

しかし新京成電鉄は来年京成電鉄に吸収合併されてしまうとのことで、縁がなかったとはいえ子供の頃から本などでは触れ合ってきた路線であるため、その名前がなくなることにはやはりどこか寂しさを感じます。

 

ならば新京成であるうちに一度は、、

と思い今回は津田沼へ。

 

というのも新京成線は地図で見るとカーブが多くてクネクネした印象が強いのですが、その中でも「なんだこれ!?」と言わんばかりの物凄いS字区間が津田沼にはありまして、ここも一度は訪れてみたい場所でした。

 

しかも新京成線の中でもここだけが単線のようで、その成り立ちについては調べていないものの、いろいろな制約の中で苦労して開通させたんだろうな、ということが伺えます(^^ゞ

 

果たして現地で見るとどんな感じなんだろうか。



横須賀線で横浜からは1時間ちょい。

やはりあっという間ですね(^^ゞ

 

津田沼駅から歩いてまずは新京成の新津田沼駅へ。

 

ここから松戸方面へ線路沿いを歩くと確かにすごいカーブだびっくり

 

 

カーブを曲がり切ったところで最初の1枚を。

ここはネットなどでよく見るポイントですね。

 

自分は少し構図を広くとって高いビルが立ち並ぶ駅前感を出してみましたニコニコ

 

あとはどこか商業施設の上から俯瞰出来るポイントでもないかなと見回してみたのですが、、

そううまくはいかないようですね口笛

 

 

 

 

 

ということで次は新津田沼駅から京成津田沼駅方面へ歩きます。

 

この一駅間が究極のS字の本場ですね。笑

 

JRを越えるまではアウトカーブ側に割と大きめの道路が平行しているのですが生い茂った雑草に阻まれて撮影はしにくそう。

 

そこでインカーブ側へ。

 

 

車両を大きく引きつければいい感じにニコニコ

 

天気が微妙だったのが少し残念か。

ここなら晴れても順光っぽかっただけに、、(^^ゞ

 

 

 

反対向きは少しカーブが緩む箇所があるため少し迫力に掛けるかな。

 

けど京王線8000系と姉妹車両だと勝手に思っている8900形が初めて見れて満足。笑

 

 

そして京成津田沼行きをもう1本。

 

 

この独特なピンク色も順次京成色へ変わっていくそうなので、今回はこのカーブとこのカラーリングの組み合わせで撮れてよかったニコニコ

 

窓下のロゴについては合併と共に一斉に無くなるんでしょうね。


 

 

 

さて一旦新津田沼駅まで戻って、ここから新京成線へ初乗車。

 

究極のS字区間を車内から体感します。


極限までスピードを落とすのかと思っていたら、意外とスイスイ進むんですね(^^ゞ

そこはさすが18m車の強みといったところでしょうか。

 


ということで一気に京成津田沼駅へ。

 

ここから今度は新津田沼へ戻るルートを辿ります。

 

 

新京成線は京成津田沼を出るとすぐに京成線から別れてそのままS字区間へ突入。

 

ここがそのスタート地点ですね。

 


その先は建物の隙間を所狭しと曲がっていくためあまり撮影ポイントはないのですが、その間に一つだけ跨線橋へ向かいます。

 

 

上から1枚。

何となく急カーブ感が伝わるだろうか。

 

 

 

橋の反対側から後追いも。

カーブ感は似たような感じですね(^^ゞ

 

もっと何か違う風に撮れないかな、、

と思い橋の横へ。

 

ちょい窮屈だが広角にすればいけるかな。

 

 

お、いいかも!

急カーブ感もありますし、構図に橋脚も残したことでゴチャゴチャな雰囲気もこの場面には合っている気がします。笑

 


そして反対側も。


 

こっちも悪くはない。

けど顔にロープが掛かってしまった分、さっきの方がよかったかな、、(^^ゞ

 


これで撮影出来そうなところは一通り巡れただろうか。


結局S字を描く写真は撮れませんでしたが、独特の路線の雰囲気は表現できたかなと思いますニコニコ



今回はこのカーブ区間に特化して撮影をしましたが、よくよく考えたら新京成の駅名標とかも今しか見れないものになっていくんですよね。

一緒に撮っておけばよかったかな(^^ゞ

 

まあまだ時間はあるので気が向けばまた訪れたいと思います。

 

今度は松戸方面にも乗ってみようかなと照れ



さて京成津田沼駅へ戻り、ちょっとS字カーブとは別で気になっていた事があったので、千葉側の配線が見える渡り通路へ。

 

 

やっぱり。

千葉方面へ向うはずの新京成線からの直通車両が左側へ分岐しています。

成田へ向うはずの本線が右へ?

 

変だなと思って改めて地図を見るとこの先で再びクロスするんですね。

 

まだまだ千葉の路線には謎解き要素がたくさんあります。笑

 

 

 

そのまま少し待っていたら京成3500形もやってきた。


こちらも新型車両の登場により姿を消す日は遠くないので撮れてよかったかなと思いますニコニコ