今年に入ってから、
お店のスタッフと会話を重ねる中で


わたしは
ひとりひとりが大切に感じるポイント

を知りたかった。






去年入社してきてくれて、
わたしのチームに入ってくれている子は

1番大切にいているのが
お金
お給料


あとは、いつも
「楽しくない」
「楽しく働きたい」
と言っていて、

自分自身の楽しさを感じること。






一生懸命聞くうちに、
わたしひとりではいろんなことが解決は出来ないんだなぁ。と
改めて気づいた。







新人の人には、
給料を多く支給するシステムがあり

その期間が終わると
おそらくお給料がガクっと下がる。




そのタイミングで、
わたしと同じチームの子は
本当に辞めるかもしれないな。と思っていた







色々考えてると、
わたし自身も疲れてる時期もあり


疲れてるときってさ

「辞めたい」って言葉が出たりするんだけど



わたしの場合は、完全に辞めたいんじゃなく

「売上とかから逃げたい」
「いったん仕事をオフしたい」

なんだなぁ。とも気づいた。





どちらかというと、
わたしは、
辞めたくない。のだと思う。





疲れてたタイミングで、

「辞めたい」

とポロっと旦那さんに言ったとき




「由香は、今の仕事合ってると思うけどね」



と旦那さんはそう言った。




結婚したら、今の仕事を辞めて欲しかった旦那さん。

だけど、辞めなかったわたし。


そんなわたしに、いつか

「やりたいなら
思いっきり頑張れ!飛び出すハート
と背中を押してくれた。





子ども達との時間や家事との両立に日々いろいろありながらも、
思い切りさせてもらっているのだと思う。






そして、

思い切りするから
エネルギーを注ぐから
仕事がもっと好きになって
わたしの中で仕事が楽しくなったと思う
スタッフのみんなが大好きになったと思う







1番低いときの手取りのお給料を話す中で、

旦那さんめっちゃ笑って、


「え?!マジ??
バイトの方がもらえるよね笑い泣き


って会話になり




「そう。
下手したら、わたしもそれぐらいになるときもあるの」


と、
これ夫婦10年してて、
やっと話せた給料の話し😂





これを3月に伝えて、

3月のお給料日の後は

「お願いがあります。
今月、お給料が思ってたより少なくて、
いくらか助けて欲しいお願い

と伝えられた。





だけども、
毎度お金の話しはまだドキドキするわたし😂


まだ、毎回毎回はお金ください。は言えない現状。

お金のこと全部もまだ言えない現状。


それでも、進歩したと感じる。








「そのお給料で(新人のスタッフが)辞めたいなら
うちの会社の事務で来たらいいよ。

今よりはかなり給料いいよ」



と。





いろんな意味で
え!笑い泣き笑い泣き笑い泣き
と思ったけど




わたしのチームの子に

「いつも色々話ししてるから、
もし次の仕事で悩んだら、旦那さんがうちの会社においでって言ってたよ」


と言ったら



そのタイミングで、
この子も居て



「え!
わたし行きたい!!」

と。










また改めて、

旦那さんと話ししながら



「辞めたらうちに来たらいいよ」



と言ってて、




「○○ちゃんの話ししたら、
うちで働いたらいいよって、旦那さんが」

と伝えると



「本当に行こうかな笑い泣き
大きな車運転出来るか分からないけど、、」


「あ!女の人は運転しない!笑い泣き

「!!事務ですね笑い泣き





と笑って会話しながら





どんな未来になるかはわからなくても



いつも

将来を考えると不安。


という彼女の未来の選択肢がいくつか増えて

今の気持ちが心が柔らかくなったり
今が安心して過ごせたり
笑えたらいいな




そんな想いで、伝えた。










旦那さんに色々話し出すとは、
わたしも去年まで思ってなかったけれど



今年に入ってみんなの話しを聞いて


抱えてるつもりではなくてもわたしの中に抱えてもいって




まずはポロっと出るところから始まって





もっとお店の環境がよくなるように、
わたしも聞くだけじゃなくて
話したかったし
聞いて欲しかったのかもしれないね。






そして思ってた以上に、
旦那さんがスタッフの子達のことを
大切に受け止めて聞いてくれたから



思った以上に、
わたしは出せたこと
話せたことに安堵したのかも。





この体から感じる安心が、
パートナーシップでも
わたしが欲しかったものなんだろうな、と思う。