①いつの時代もジムが好き!1/144旧キットジム | 格闘エゴイストのガンプラ(なるべく)成型色仕上げ製作記録!!

格闘エゴイストのガンプラ(なるべく)成型色仕上げ製作記録!!

はじめまして!
ダイエットとガンプラが目下の興味あるモノです。
プロ格闘技、ラーメンも大好きです。
ガンプラに関しては難しいことは出来ませんが、出来るだけ手を抜いて気軽に楽しみたいです。
よろしくお願いします。

いつもご覧いただきありがとうございます。

ザクへのヤスリがけに飽きて、つい積みの影響で箱が潰れていたジムの旧キット。

ガンダムと、ザクを制作しながらついでにジムも一緒に制作してみました。

もちろん、ざく太郎さんのブログほぼパクリ(笑)で。


弟は作った事がありますが、私は初めて当該キットを制作します。
ガンダム、ザク編でも触れましたが幼い頃、そもそもガンプラは欲しくても買えませんでした。
当時のまま、しかも金額のままで入手出来るのは感謝しかありません。

思春期を突破した私は「判官贔屓」気質があり、ガンダムよりもジム、翼君よりも岬君。
ヒムロックよりも布袋さんなのでは。

(メインを支える方々の魅力に気付くという表現が適切ですね。)


開封!
ガンダム制作時にも感じましたが、造形はさすがです。
ランナー2~3枚で夢が形に。


完成写真。

ざく太郎さんの言う事はやはり間違いなかった。


正直、やる事無いと感じる出来の良さ。
特に脚線美が素晴らしい。
ガンダムよりもシールドが似合います。

あくまで他の制作している機体との差異をあまり感じない程度の改修で十分ですね。
(旧キットの改修は塗装の弁と関節保持目的が私の中で大きなウエイトを占めます。)

それでも完成写真から感じた改修ポイントは下記の通り。

①なで肩の解消
設定画の立体化を目指した当該キットやガンダムは立体感を示す為になで肩にしています。
肩幅を小さくして弱いイメージを強調したいと思います。
②脇腹の幅詰め
抜群の脚線美は上半身のダイエットで強調したいです。
③上腕部の幅詰め
キットのままですとガンダムより強そうな腕です(笑)。

あまり強そうに見えない格好良さを演出したいですね。


正直、部分的な改修内容はガンダムとほぼ一緒です。
同時制作だとエポパテを用意したり、掃除が一度に済みますね。

テーマが決まりましたら早速進めます。


塗装のやりやすさと脇腹のダイエットを兼ねて、ノコで分断しておきました。

改修するにあたって強度が欲しい部位はしっかりと時間をかけて接着しておきました。
特に腰部分は接着シロが極薄なので内側からしっかりプラバンを接着し、補強しておきました。
作画、設定画ではダクト下の部分が機械の構造上、有り得ない極薄の仕切りになっていたので延長を兼ねてアレンジしました。
脇腹は慎重に切り離した後、前後左右それぞれ約1~2mm幅詰めし、再接着。
しっかり乾燥させています。


頭部。
キングダムにおける血気盛んな軍隊の勝ち名乗りみたいに見えますね。

とりあえずゴーグル部分の塗り分けは私には厳しい造形だったので別にするためにくり抜きました。

元々のサイズよりほんの少し大きくしました。


なお、耳部分の丸モールドは合わせ目処理と共に思い出になりました。

クリアランナータグにてゴーグルを作ってみました。
どうやって固定しましょうか。
明日の自分へ宿題です。
 


手首と一体化されているビームスプレーガン。
それを切り離し、グリップを食パンクロージャーにて新造しました。
銃口も空けておきました。
構えさせる訳でもないのに無駄な工作が大好きです(笑)!



気になっていました上腕を幅詰めしてみました。

接着面で計約2mmの幅詰めです。
右側が加工後です。
改修しないままだと強そうなので(笑)。
気休めに手首接続の為にポリキャップを仕込んでいます。


コツコツとプラ角材を仕込みながらここまできました。
足首にはナットをオモリとして仕込みました。
旧キットは安定した自立が難しいので毎度の作業になります。
ナットを粗めのヤスリで削り、瞬間接着剤にて付ける最新スキルが炸裂するシーンです(笑)。


並べてみました。

改めて良い造形ですね。
量産型に漂うシンプルさがたまらないですね。
胸部のカットに失敗し、 ちょっとハの字に。
強く見えてしまいそうです。


合わせ目処理、プラ角材仕込み、補強エポパテ充填が完了しました。

小学生時代より少なくとも合わせ目処理は上手く出来たなぁと自分の成長と過ぎ去った時間を考えるとゾッとします。


頭部耳部分にはブラウ・ブロ制作時に余った丸モールドを接着しました。
ちなみにゴーグル(ランナータグ)は後ハメしようとエポパテで頭部内フレームをとメンタムと共に放置した所、時間は戻りませんでした(笑)。

今回、あまり大掛かりな改修は行っていません。
ですので基本工作を大切にしています。
ヤスリがけにて旧キットの失われたエッジをしっかりと立てる事を意識しています。
ただジムの特徴である何もない股間部分は表面処理をしている最中に見事にダルダルになったのでエポパテでエッジを再構築する事になりました。

ということで腰・・・と言いますか股間部分のエッジをエポパテで復活させました。

繋げてみました。


頭部、肩は少し後ろへ。
あまり怒り肩にしないようにしました。
開脚も控え目に。

弱(よわ)格好良さが素敵です。
頭部バルカンを穴を開けましたが、ディテールアップはどうしようか検討しています。


ハンドパーツと本体の親和性が取れていませんが、機械ものを意識させてくれて私的にはOKです。

ビームスプレーガンのグリップ制作がこんなに功を奏するとは(笑)。
ランドセルのバーニアは穴を開けました。



上腕部は設定画通りなのですが何かフラットバーニアか何か貼り付けた方が良さそう。



ガンダムもジムも現在の視点で見ても良い造形です。
それに比較するとザクやグフの造形と可動を両立させるには少し時間が必要だった事を感じます。
ただ単にザクに思い入れがあるのは秘密です。

手を触れる度に新しい発見のあるザクの造形。



グフもね(笑)。
ドダイも何機か制作したいです。 


◆旧キットの改修制作は引き続き行ってまいりますが、ジムが一番、気軽且つ格好良いのでまた作りたくなりました。

・・・・



どうしよ、未塗装の機体ばかり貯まっていく・・・。

ここまでお読み下さりありがとうございました。