最近、時間があるので、いろんな本を読んでいて、今面白いのはこの本です。

 

「世界標準の戦争と平和ーー初心者のための国際安全保障入門」

 

地理を理解しながらの「地政学」がベースになっているので、とてもわかりやすくて面白い。

 

 

 
 

 

ロシアとウクライナも緊張が続いていますが、

 

単純な話じゃないんだなぁ・・・。

 

ロシアはクリミア半島をアメリカ寄りのNATOにとられたくないよね、そりゃ。

 

この本によると海の交通っていうものは安全保障上最も大事なものらしい。陸より、空よりも。

 

その上で寒すぎるロシアが長年ずっと希求してきた「外洋に出られる不凍港(冬に凍らない港)」は3つしかないそう。

 

そのうちの1つがクリミア半島にあるのだから、どうしたって手放したくない。

 

ウクライナを攻撃しようとしてるロシアを悪者寄りに扱ってる報道が多いように見えるけど、ロシアにも言い分があるよね・・・
 
どうか外交の話し合いで戦争に発展せずに済むことを願います・・・。

 

 

しかしこの本、値上がりしてしまってなかなか買えないので、図書館で予約したら次の日にもう取り寄せてくれました。

 

ありがたい!!

 

 

それから、歴史にもハマっています。

 

地図上で時系列に、起こったことを説明してくれるジオヒストリーというyoutubeチャンネルがあります。

 

 

わかりやすい!!

 

ぼんやりと理解していた歴史が、地図と共にかなりはっきり見えてわかります。

 

すごいですね〜。

 

高校の時世界史を選択していましたが、先生の声が子守唄みたいに眠かった・・・

 

当時こんな動画があったら、どんなによかったか。

 

これからの学生はいいですね〜。

 

それと、もうこんなツールがあるくらいだから、

 

私のようにいままでぼーっとしてて急に歴史に興味が出てきた時に、勉強しようと思えばいくらでも

 

「その熱意がある時に」知識を入れられる時代ですね。

 

学びたい時に学ぶのが、楽しいし、多分その方がよく頭に入ってくるよね。

 

これからの「学校」も、必ずしも同じ時間に同じ場所で同じメンバーでそこにいなきゃいけない

 

みたいな形じゃなくなってくるでしょうね。

 

その方が、時代の流れに沿った自然な形のように思います。