学校に行かなくてもいい。

 

 

長男が小学3年生の時、担任の先生が、ものすごく怒る人で、長男は、いつも怯えていた。

 

たまたまその学年が、授業中に座っていられない子や、話を聞けない子が多く、

 

しかも2クラスにならないギリギリの人数で、1クラスにまとまってしまう、

 

いわば「厄介」な学年だったこともあり、

 

厳しく叱って取り締まれる、怖い男の若い先生が担任になってしまった。

 

なかには、「これでしっかりまとめてくれる」「うちの子をどんどん叱ってください!」という親もいたが、とんでもない話だった。

 

長男は帰ってくるたび

 

「今日も説教だった。」「俺は何も悪くないのに、他の子が叱られている間ずっと座ってそれを聞いてなきゃいけない。」

 

と言っていた。

 

「今日も2時間授業が潰れた。先生の説教につきあわされた。」

 

なにやら、話を聞くと、授業中喋ったり喧嘩をする子を叱っている間、授業は行われず、

 

全く普通に授業を受けていた他の生徒も、その説教の間ずっと、何もできずに聞かされるしかないらしい。

 

大声を出したり、ネチネチネチネチと長い時間責め続けたり、嫌〜な雰囲気の教室に、居なきゃいけない。

 

さらに、「君たちがダメだから」「これでいいと思っているのか」と、関係ないクラス全体に罪悪感を持たせるような物言いが目立つ。

 

音楽室から戻って給食の準備をするのが遅れた日には、「1年生を見習え!」と、クラス全員連れて1年生の教室に見学にいかせたとか。

(屈辱を味あわせることで準備を早めたいと思っているのでしょうか?)

(さらに遅れるだけじゃない?)

 

 

息子は当然、

「はぁ〜もう、学校行きたくない。」というようになり、朝になると忘れ物が不安で涙目になったり気分が悪くなるようになった。

 

「行かなくていい。」と私は言った。

 

そういう時は無理して行かなくていい、家で勉強しよう、と言って、そうした。

 

先生にも、2回の面談で、息子が怯えているので大きな声を出さないでほしい、

 

他の子を叱るならそのあとちゃんと、それ以外の子をフォローしてほしい、旨を伝えた。

 

でも、結果は変わらなかった。

 

こんなクラスが嫌で、転校していってしまった女の子もいた。

 

当然。私も、転校させようか迷った。

 

校長先生に、担任の暴挙を伝えにもいった。私「これが教育ですか?」校長「いえ、、、違いますね。。。」

 

校長先生も、怒鳴り声が聞こえるたびに、教室に行って先生を廊下へ引っ張り出し、大きな声で怒鳴らないよう嗜めたり、冷静になるまで離れさせたりする対応をとっていたそうだ。

 

これでも良くなった方なので理解してほしい、と言われた。

 

「来年もまた同じ担任になったら、転校します。」と伝えて、帰宅した。

 

その日の夕方、テレビで安倍首相が、新型コロナの感染拡大防止のために、来週から学校を休校にする、と伝えていた。

 

息子も、私も、嬉しくて嬉しくて、飛び上がって喜んだ。「やったーーーー!!!!!!!!」

 

そのまま年度末まで休校は続き、その担任の先生ともオサラバできたので、結果本当に良かったと思っている。

 

そんなふうに、今の学校制度では、先生を選ぶこともできない。

 

運が悪いと、めちゃくちゃ怖い先生や、相性の悪い先生に当たってしまうこともある。

 

もちろん、先生だって真面目だからこそ、本気でやってるんだろうとは思うけど、

 

こちらとしてはそんな先生から子どもを、守らなければいけない状況だって出てくる。

 

 

だから、本当に思う。必ずしも、無理してまで、学校には、いかなくていい。