検索ワードを見るのを再開しました。もういいかなって。



で、久々に見たらアスランのエロさを問い、それを嫌悪、否定するワードがチラホラとありました。アスランの名誉のためにハッキリと書くのは控えていましたが、あの男はムッツリスケベですよ。それも、スケベなのは今に始まったことではないです。嫌悪や否定するのはちょっとアスランに夢見すぎなのでは?と思ってしまいました。ごめんなさい。



アスランはコーディネイター、エリートだとかの前に一人の人間であり、一人の普通の男です。特別な存在ではありません。性的なものに興味を持つ、妄想する何て男だったら当たり前のことで、健全です。



SEEDの「二人だけの戦争」において、アスランはムッツリスケベであるということは、しっかり描写されています。こういう人間臭い描写があるから親近感を覚えて、好きになれるのですよ。




ー判明した瞬間ー



カガリのキレイなお腹、少し露になってしまった膨らみを見てしまってすっかり「それ」に気を取られてしまう。気を取られてしまっているから、足元に注意が向かない。疎かになる。


結果、足を滑らせてずっこける。


アスランがムッツリスケベであることが判明した瞬間ですよ。アスランも普通の男だということです。大体ね、男何て頭の中はそんなもんです。アスランも例外ではないのですよ。今はカガリの裸とかを想像、妄想することだってあるんじゃないですか?相手が好きな人ならなおのことでしょう。だって好きなら触れたい、見たい、抱きたいと思うのが自然ですから。



よって、SEEDで描写されていることから、アスランがスケベなのは今に始まったことではないと断言できてしまうのです。健全に育っているわけですから、あまり否定したり嫌悪しないであげてほしいなと思います。





あとは、アスランとカガリの関係性を問うワードも多かったですね。



難しいですね、あの二人は。SEEDって、一言では言い表せない関係にしている感じがするので。



Destinyのあの抱擁シーンをみるに、恋愛をしている関係は終わって、今は「共に生を歩んでいる関係」だと言えます。恋愛をしている時はお互いを見つめ合うなのですが、その関係が変わり、共に生を歩んでいく関係になると、同じ方向を見るに変わるのです。アスランとカガリはそういう関係ですよ。もう恋だの好きだの、そんなレベルにいないということです。その先を行ってるわけですから。



二人はもう揺るがない。それだけの信頼があり、心の繋がりも強いですから。体は離れても、心は一緒、常にそばにあるわけです。一緒にいることが大事なのではなく、心が繋がっていることが大事なわけで。この二人は正にその関係であり、理想形と言えますね。




アスランのことやアスランとカガリの関係性を問うワードが多かったため、取り上げました。



ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました。