クロガネモチ開花☺️

昨日夜勤明けから始めてみつばちさんの内検作業を全群やり終えました😓昨日は散髪に寄ってほぼ丸刈りに🤪

そしてみつばちさんの内検作業を開始。そして蜂場の草刈りをして終了☑️

今朝も朝から引き続き内検作業を予定していましてがやぎーずのお世話に行ったら分封始まった( ;  ; )私はポンコツです😓アカシアの高い位置に集合するのでたも網用意して高枝ノコギリで周囲の不要な枝をカットしていざ…失敗して再度舞い飛びましたがやや下に二分割して集まったので様子から手の届く位置の方が女王蜂のいる蜂球と見定めて切り取って小箱は回収。元群を内検して未成熟の王台を除去。小箱に全て入ったのでそれを元群へ戻して回収。疲れました😓それから採蜜群の下段を全て内検して5時に終了☑️なかなかハードでした😓

いよいよクロガネモチが開花です♪

こんなに小さな花ですが美味しい蜂蜜が採れます。愛知県はクロガネモチが多いので期待です。当たり年には開花すると一週間でもりもりになります。さて今年は?

じゃがいも畑は収穫が近づいています。昨年蜜源に蒔いたひまわりが伸びてますが…😓緑肥と減量した化成肥料で良く育ちます^_^農薬は一切使っていないので芋肌が多少虫食いがあるかもしれませんが笑笑

安全で美味しいじゃがいもが収穫できそうです^_^

明日はまた夜勤、頑張ろう💪