みつばちさんの余剰巣枠回収が終了しました。これから本格的に越冬管理です。
養蜂をやっている方なら遅いんじゃない?と思われるかもしれませんが、我が家はやむを得ませんf^_^;
それは今にならないと業務用冷蔵庫が空かないからです。
養蜂をやられてない方にも分かるように…この世にはハチノスツヅリガという位厄介な蛾がいます。そいつはみつばちさんの巣に巣食って台無しにして羽化するのです。
みつばちさんが管理してない巣枠を一週間も放置すればボロボロで使い物にならなくなります。
そうならないように巣枠を管理(来年蜂蜜がある枠は来春蜜切れを起こしそうな群に与え、空の巣枠は採蜜に使います。)する為に冷蔵庫に入れるかみつばちさん達に管理して貰うしかありません(昔は硫化水素ガスを使った駆虫法で今はダメ、今はハチノスツヅリガに感染し蜂や人には害のない微生物を使う方法がある)。しかし、業務用冷蔵庫には初の間ブルーベリーやブラックベリーなどの果樹が目一杯入っているので使えません。その収穫シーズンが終わったこの時期になるのですf^_^;二階部分で管理してもらってましたが隔王板が挟んであるので二階には女王蜂は二階に上がれず産卵しないので殆どんの巣枠は空です。
ここから涼しくなるので余計な空間があるとみつばちさんがしっかり越冬準備が出来ません。
なので余剰巣枠は回収。
これでソバも満開、これから秋の花がどんどん咲くので越冬準備を順調に進めて欲しいです(╹◡╹)