2024/6/14


大阪府岸和田市の

南海浪切(なんかいなみきり)ホールにて

千春さんのコンサートルンルン


大阪グランキューブは毎年

春と秋のコンサートはあるけど

浪切ホールは3回目

今回は6年半ぶり。


1回目は、多分20年位前だったかも?


実は行ってたんですよー

それも最前列か2列目のど真ん中で。

その時は入り待ちもしました。

みんなとすこーし離れて道端に立ってたら

車がパッシングしてスピードを

落としてくれて見たら

助手席に千春さん😍 お辞儀してくれました飛び出すハート


今、思えば

まだまだドンドン千春さんが好き❤️が

加速してる頃でした。


今は、ある意味

我が身で精一杯おいでおいでおいで泣き笑い


一昨日の千春さんの声枯れも

どこへやら?で

一曲目から

伸びのある力強い艶のある声でした。


グランキューブより1000人近くキャパが少ないので

チッ😡っと思った席💺でも

凄く良く見えました。




こじんまりとして

私は好きな会館です。

すっごく遠いイメージでしたが

難波から急行一本で30分もかからず、

降りてから15分近く歩くのも

商店街をまーっすぐ。

朝ドラのカーネーションの原作の

こしのあやこさんのお店も。

今回は確認出来なくてまだあるのかな?


電車降りたすぐに20数年来のチー友に

会って一緒に会館へ。

会館につくなり

次から次へと

いつもの仲間や

懐かしいチー友さんの面々に

お会い出来ました。


もーこのままオフ会したい感じグラサン愛


2部のなかば

千春さんも少しウルっとしてたかな?

来月2歳になると言うお子様を

連れてこられてたご夫婦に話しかけられ

その後、生命(いのち)音符を。

私たちの前の列にその祖父母さんが

座られててお二人とも涙々のようでした。


私の娘が生まれた時に

この生命が発売されて

母の日に10歳だった息子がCD💿を

プレゼントしてくれました。





孫を思ってもこの歌は涙なしでは

聞けないです。


余韻に、浸りながら

再来週

春コン最終日の札幌を

楽しみに

体に気をつけて過ごして行きます。


会館で

沢山のチー友さんに久々にお会いできた事

元気になった事を喜んでくれた事

沢山の優しい言葉と笑顔に

元気貰いました。


あ り が と う 💨




🌹😎🌹😎🌹😎🌹😎🌹😎🌹😎🌹

愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛愛

キューンキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューン


どんだけやねんチュー


最後になりましたが

お腹、🆗でした。

大阪の日は

前日、当日の朝、夕方と下痢止め飲んだのが多すぎたのか、翌日全く

催さなかったのでお昼過ぎに便秘薬を飲んで夜中までかかって

お腹のお掃除。その後下痢止め

そして当日は昼食後に下痢止め1回のみ。


催す事もなく無事過ごせました。

そして今朝、朝食後1時間後位から

催し30分位かけて

前日の分、出し切れました爆笑


いつもいつもアレ💩の事が

頭から離れる事はないけど

これまでと全く同じように

外出出来るまでに回復した事に

感謝です。


この、ブログも

チー友さんで密かに見て下さってる

方が何人かいて

お声をかけて頂きました。

なにもかもに感謝です。


千春さんの繋いでくれたご縁にも

感謝しかないです。