四柱推命 大好きです♪凶運期を凌ぐ | パティシエ占い師@宮崎雅則の四柱推命大好きです♪

パティシエ占い師@宮崎雅則の四柱推命大好きです♪

お菓子と占いと宇宙が大好き❤️です(^-^)/

四柱推命に関しては、詳しくない方や勉強中の方にも
楽しんで読んで頂ける様に工夫して書いております。

専門家やプロの方はお読みにならないで下さい。

四柱推命FUNの皆さま こんにちは🎵

パティシエ占い師 宮崎雅則です😷✨

毎度御来店誠にありがとうございますショートケーキ


※ブログ末に大切な【お知らせ】がございます


サッカーWカップ⚽の試合運びが注目されていますね目キラキラ


事が済んでから『あーたら、こーたら…』

『あの時○○したから勝った・負けた』


いずれにせよ、何をしても結局
森保監督は煩く叩かれる訳ですえー汗


嫌ですねあせる
こういう世の中… チューもやもや


『嫌』で思い出しました上差しひらめき電球

私、タバコの煙が大嫌いでしてビックリマーク
→生まれて一度も吸ったこと無い

道を歩いて居て走る人
前方に歩行喫煙者がいた場合…タバコ

煙の後をついて行くようなものです

たとえ1,2分でも私は堪えられません
煙が『匂う』と言う事は
「一度その煙が自分の肺を通過している」
と言う事ですよ❗

とても損をした気分になります

ですから、私は前方を歩く歩行喫煙者を走って追い越します
(もちろん、この時は息を停めます)
それぐらい私はタバコの煙が嫌いですビックリマーク

友人知人にも喫煙者は居りません

『喫煙者』だと言うことだけで
私はもうその方とは距離を置くからです上差し

一刻も早くタバコが無い世界に
なって欲しいものですチューもやもや

上矢印ぶら下がっているのは『括り猿🐒』です

『海老反り』で血祭り(赤)に括られた猿の姿。白い丸が頭です。
『悪霊退散』を願い「庚申金·金」を祀りました



● 凶運期を凌ぐ ●

四柱推命を知ることにより
先ずやらねばならないことがあります上差し

それは『自らの欠点を知り、それを正して
習慣化すること』です。

人間誰しも人生上には必ず凶運期と言う期間があり
そのときに起こる「凶事や災いの原因」と言うものの多くがその人の欠点に起因すると言うことに注目すべきです。

命式上の欠点は
そのままその人個人の性格の欠点であり、
それが衰運期を招く銃爪ひきがね
となります。




✦ 凶運期は「諦め」と「手放し」✦

誰しも凶運期、大凶運期…と言った期間を経験することになりますが
その度合い(強さや長さ)は本人の『みの丈』に合ったものです。

どんなに日頃良い行いをしている『良い人』
でも
自分には覚えのない「生まれ持ったごう
と言うものがあり、
初めに申し上げました『性格上の欠点』以外にこの「業・カルマ」が人生上に関与して来ます。

「凶運期」と言うのは
人生上、運と言うエネルギーが大きくバランスを崩して傾いてしまった状態(期間)ですから

それを『元の状態』に戻す為に
捨てたり(失ったり)、諦めることが必然的に起きて来るのです。
→お金、土地、家、物、地位、愛する人、…

そうすることにより運の下降と言うものが止まり「水平てんびん座」となり
元の生活が戻って来ることになるのです。



大凶運期に於いてトラブルが続発すれば
その程度に応じて「諦めて手放す」に尽きます

さもなくばトラブルは終わりませんショボーンガーン

手放すことにより運の悪化がほんの少しずつ収まり
時と共にゆっくり回復に向かいます。

早くて3年、長ければ数年かかります…
あとは上昇するに任せれば良いのです口笛スター




これで今回のお話は終わります👍✨完了

長々と最後までお付き合い頂きまして
本当にありがとうございました😊ラブラブ

また次回のお話をお楽しみにウインクチョキコーヒーカップケーキピンクマカロン

【お知らせ】
土曜日講座を
開講します!

「四柱推命 大好き講座」の『土曜日講座』を来年開講することになりましたので

受講を希望される方は御連絡をお待ちしております🙋

この講座は現行の講座よりも
内容(レベル)を『ゆるゆる』としますが

選りすぐりの「解る」を超えた
「使える四柱推命」をお伝えします❕
(Zoomはやりません❗対面のみ)

先天的要素(性質·才能·遺伝)の看方と
行運の読み方を確り学び、
「今年はどのような年か?」
「来年はどんな1年になるのか?」
が自ら読めるようになることを目標として
講義します。


★募集要項★
【開講日】2023年2月4日土曜日 立春
【講義日】月1回 毎月「第1土曜日」
【講義時間】午後から3時間程度
【講義場所】京都駅周辺(対面)
【受講料】月謝1万円
【受講期間】1年間(12回)
【募集人数】若干名→現在2名様より既に申し出があります
※指定するテキストと万年暦は各自でご用意願います。


『平日やから、行けへんわーもやもや』と悔しい思いをしていた方、
是非とも土曜日講座の受講を希望される方は

私のブログプロフィールの一番最後の欄にある【✉️メッセージ】を使い御連絡くださいませ。
お待ちしております🤗