2019.11.27~28

 

不流会旅行の記録

(ふりゅうかい=男の料理教室)

 

不流会とは、一言で言うと料理好きなオヤジの集まりです(60代後半から80代前半まで、18名平均年齢74.9歳)。 スペインのバスク地方に女人禁制の≪美食倶楽部≫というものがありますが、謂わばその日本版といったところ。

荻窪保健センターの調理実習室を活動の拠点に、毎月1回集まって料理の腕を磨いています。他に月1回の夜の勉強会(飲み会)と年に一度の懇親旅行をしています。

 

11月27日~28日にかけて紅葉の名所「香嵐渓」⇒日本三大名湯の「下呂温泉」⇒古民家の町並みが残る「飛騨高山」⇒合掌造りの郷「白川郷」を巡るバス旅行(クラブツーリズム)に参加してきました。  当会からの参加者総勢8名。 皆さん気の置けない愉快な仲間です。

 

最初の目的地、紅葉の名所≪香嵐渓≫は生憎のお天気でしたが、皆さん元気に

紅葉の中を

三州足助屋敷から

香積寺(こうじゃくじ)まで

長い石段をモノともせずに

登っておられました。

 

夜はライトアップされてこんな景色が見られた筈ですが・・・、バスツアーの悲しさです…。

HPから拝借

 

バスは香嵐渓を後にして今晩の宿泊地、≪下呂温泉≫に向かいました。

下呂温泉では写真を1枚も

撮らなかったので、

泊まった宿や旅館業組合の

HPから写真を拝借しました

湯本館の客室

レストラン

大浴場

オッと失礼

 

 

翌日の午前中は、伝統的古民家の残る≪飛騨高山≫へ   

古民家の趣きある町並み

 

古民家のお土産屋さんをバックに全員集合写真を撮影しました。

地酒の試飲コーナーでは、皆さん俄かに活気付いて、沢山購入されていました。

ここは桜山八幡宮です

高山祭屋台(入場料をケチって看板の写真を撮影)

 

私はお肉屋さんで飛騨牛をお土産に購入。これが大正解! 安くて実に旨かった!

1日経って色が少し変わっちゃいました

 

飛騨高山を後に、最後の訪問地、合掌造りの≪白川郷≫へ。

合掌造り民家園を見学

重要文化財が沢山

 

天気が良ければこんな景色が見られたかも…

 

白川郷の見学を終えて、バスはようやく帰路につきました。

途中、平湯トンネルを抜けると

一面の雪景色が

広がっていました

 

ところでこのバスには、なかなか綺麗なトイレが付いていました。

海外の長距離バスの汚いトイレに比べるとさすが日本!

 

バスは安房峠を超えて松本から中央高速で一路東京へ。

途中、渋滞も無く、予定通り19:30キッカリに新宿駅西口近くに到着しました。

 

皆さん往復のバスの中でワインをしこたま飲んだのですが、バスを降りるやいなや誰からともなく「まだ飲み足りない」という声が上がり、長旅の疲れも見せず居酒屋で〝反省会″。

新宿西口 魚屋一丁にて

 

2日間の旅行で皆さんが飲んだお酒の量はビールが約20本、日本酒が2升、赤白ワインが8本、ウイスキーが1本、それから焼酎が・・・、とにかく皆さん飲むわ!飲むわ!

一人の落後者も無く、全員が一致団結行動を共にして、大いに飲みかつ喰い、喋り、笑った和気藹藹の楽しい旅行でした。

最後に幹事さん、大変お世話になり有難うございました。

また来年が楽しみです。