2019. 4. 27

D I Y した話

最近、立て続けに D I Y しました。

【DIYその1】 波板張り
我家の裏の「差し掛け下屋」の波板を新しく張り替えました。
外壁塗装を行った際に、足場を設置する関係から取り外した古い波板を、この際なので新しく張り替えたのです。
ホームセンターで波板を買ってきて、専用のハサミでカットして、傘釘で止めるだけなのですが、脚立に何度も登ったり降りたりして、位置をずらしながら張っていく作業はなかなか骨が折れました。
              「差し掛け下屋」の波板(after
イメージ 1
























【DIYその2】 蛇口の交換
我家の洗面台や浴室やキッチンの蛇口は≪お湯と水の別々の栓を捻るタイプ≫でした。
家内が 「栓を捻るのは使い辛い。手首が腱鞘炎になっちゃう!」 と大袈裟なことを言うものですから、優しい旦那様の私としては無視する訳にもいかず、またまたホームセンターに行って、それぞれに合う≪混合栓タイプ≫の蛇口を3つ買ってきて交換してみました。説明書に従って作業をして何とか取り付けに成功。
新しい≪混合栓タイプ≫の蛇口はとても使い易くて、「早く交換すればよかった」と思いました。
      洗面台(before)               洗面台(after)
イメージ 2イメージ 3








        浴室(before)                 浴室(after
イメージ 4イメージ 5








                                             キッチンafter
イメージ 9













【DIYその3】 フローリングの張替え
我家の廊下や台所の床の一部に、何となくブカブカする箇所があって、気になってきました。
床下に潜って点検してみましたが、土台や根太に異常は無さそうなので、フローリングの床材がヘタってきたのだと思われます。
そこで、既存のフローリングの上に新しいフローリングを重ね張りしてみることにしました。それなら自分で出来そうです。
ダイケン工業のショールームに行って、床材や玄関框(かまち)の品番を調べ、ホームセンターで注文して取り寄せてもらいました。
あまりコンを詰めて作業すると腰を悪くしそうなので、ゆっくり3日がかりで作業しました。
寸法を測って電動丸鋸で切るのですが、微妙にサイズが合わず、鉋で削ったりして調整するのが大変でした。大工職人の偉大さがよく判りました。
電動丸鋸は、当初購入しようかと思ったのですが、ホームセンターでレンタルしてくれると知って購入を止めました。何と1泊目が300円、2泊目以降は1泊150円という安さです。電動丸鋸なんてめったに使いませんからレンタルできて助かりました。
フロア釘やそれを打ち込むポンチ、床工事用のボンドも購入しましたが、そういうものは一切使用せず、既存のフローリングの上にただ載せただけで、ピッタリ嵌って床鳴りもほとんどしない仕上がりになりました。 我ながら上出来です。
ご近所さんを呼んで新築祝いをしたい気分になりました。

         玄関after)                                    廊下after
イメージ 6イメージ 8






                                                                                      キッチンafter
イメージ 7









もともと大工仕事は嫌いじゃなくて、手先も器用な方ですが、連日の作業が祟って腰痛が出てきてしまいました。これ位のことで腰が痛くなるなんて、歳だなーと痛感しました。