最近こちらの記事がビビッと鮮やかすぎてシビれました!

 

 

 

なんかこれ一本で喰ってけそうな内容ですよね。

昔、戸塚ヨットスクールとか不登校を治すための施設とかありましたからねにっこり

 

不登校だけでなく引きこもりとかもこれですよね。

あと最近、31歳の大阪の女性が生後14日の息子と無理心中したという

痛ましいネットニュースを見かけてしまったのですが、

産後鬱とかも寝不足だったりホルモンバランスが云々いわれますが

「自分が一番だったのが守るべき存在ができてしまったため絶望しているチャイルド」が諸悪の根源なんじゃなかろうかと思いました。

 

かくいう我が家の3歳児も、パパが在宅勤務で幼稚園に連れてく時には登園拒否を起こしているので

 

それは学校で暴君になるほどの実力がないからであって、おとなしくせざるを得ないからなのです。

暴君の本性を出すと嫌われるだけですから。

学校に行きたくないのも、学校では召使がおらず、自分が王様でいられないから、不快な場所になってしまうからです。

王様は、下々(クラスメート)と同じ基準で判断されたくないし、

ちょっとできないことがあって恥をかくなどとんでもない、

ということで、できれば学校に行きたくないのです。

 

ここはめっちゃ刺さりましたネガティブ

刺さるわ〜ほんと…

特別意識の勘違いはパンチパンチやで!

 

 

 

音楽の方ですが、5月に入ってからはKing Gnuにはまっております。

常田さんと井口さんは長野県伊那市出身で、私の母方の祖母と同じことと、

会社の同僚に旦那の写真を見せたときに「井口君に似てる〜」と
身に余るお世辞をいただいたので勝手に親近感を抱いているところです。

言われてみれば確かに「いとこです」って言ったら騙されそうな感じなので、

テレビで井口さんを見かける度に子供に「パパだよ」と洗脳しています。

 

 


 

雨燦々、これからの季節にぴったりでポカリスエットのCMっぽいですよねキラキラ

二人とも東京芸大出身で、チェロ弾きだったイケメン常田さんのお兄さん
(バイオリン弾き)は東大卒の経営者で

声楽科卒の井口さんのお兄さんはドイツ在住のバリトン歌手とか
どんだけ徳(思考?)積んでんの?って感じです。
 

他にも甘酸っぺえ感じの「Boy」「Teenager Forever」

通勤の満員電車でテンション上げたいときは「飛行艇」「SPECIALZ」など多重ループしてます笑

ドラムもベースもめっちゃうまいんですよ

イケメンで才能溢れるバンドですからヌー民にならない理由がないですね

(オタク語りすみません)