今母はアザシチジン(ビダーザ)投薬2クールが終了して血球があがってくるのをまってます(^_^)v

幸い薬が効いていてブラスト(白血病細胞)は押さえられている状態ですアップアップアップ

3クール目開始予定日が年末のため、休薬期間を長めにとり年が明けたら再開ですひらめき電球

今は白血球も1000しかなく好中球も10%くらいしかありませんショック!ショック!
感染に要注意です!!!!!!

休薬期間中の年末までに、血球が上がってくれば外泊もしくは一時退院できまぁすにひひチョキ

母の場合は、骨髄異形成症候群からの白血病、そして移植後再発… 抗がん剤治療…アザシチジン…

なかなか血球があがらないことも(上がってこない人もいる)と先生よりお話がありましたダウン

が… しかぁーし!!!!!!

本人の強い気持ちアップアップアップ
家族の気の力できっと血球は復活してくるとおもいますドキドキドキドキドキドキキラキラ

お熱が出ないことを祈りつつ…ひらめき電球

年末は家家で家族ですごしたいものですニコニコキラキラ
今、母は再発後、様子を見ていましたが残念ながら芽球が60%ちかく増えてしまったので抗がん剤をつかい急激な勢いを押さえた後、アザシチジン(ビダーザ)を使って明日から2クール目がはじまるところです。

1クールおわり血球がよい感じにあがってくれば外泊できるかなぁと思って家族みんなで期待してましたが… できませんでした(;_;)

今の治療としては完治を目指し2回目の移植を目指しています。骨髄バンクよりドナーさんをまっている状態で… それまでアザシチジンが効いてくれて白血病細胞をコントロールできていれば良い。というところです。

骨髄移植までに白血病細胞を薬でコントロールしながら感染症にかからないようする!!!!!!

いつ移植ができるか全く予定はきまっていません アザシチジンもいつまできくかわかりません。

ドナーさんも何人か候補がいるみたいですが話しは進んでいないよう…。

もどかしい気持ちです。

セカンドオピニオン。

先月、虎ノ門病院の谷口先生のテレビをみて、心がすごく動かされました。
すぐさま申し込みをして今日いってきました。


色々お話を聞いていただき、聞くこともできて本当によかったアップ

是非、セカンドオピニオン…オススメします!!

違う治療方法も聞くこともできるし、違う病院の先生の意見も聞くことができ、同じ治療をするにしても納得し、前向きに取り組めると思いますキラキラ
谷口先生…きびしい現実についてキツイお話も頂きましたが、テレビで見た通り…プロフェッショナルです。