枠をはずす | デグーのつきとロップイヤーのはるとの暮らし in 沖縄
私の固定概念。
○○すべき。○○じゃなきゃダメ。などなど。


この枠の中で生きてきた。


窮屈のなにものでもない汗汗汗


そんな時、枠をはずすキッカケが舞い降りる!


人に触れられることを頑なに拒否し続けてたのに、気づけば、人の手によって安心感を得て、癒されるクローバー


自分自身を大切にすることとは…とか、考え直している。


2ヶ月のお休みが、玉ねぎを剥いていくように、いらない感情からの脱皮に繋がっています。


元?現?職場へ職場復帰、一時は考えたけど、いろいろなやり取りの中から、戻る魅力を感じなくなってしまった354354


人の思いさえ、マニュアル化させる上司に違和感…私、ロボット?


これは、狂信者だと思ったな!


さて、自分の心の何を投影しているのだろうか…?


父の教育方針、、、が、そうだった。


「自分の教育は正しい。言うことを聞けば、間違いはない!」


窮屈かつ、間違いじゃね?


本来は、枠なんてないんだもの。。。



Android携帯からの投稿