ヨーガ・スートラとラージャ・ヨーガ | デグーのつきとロップイヤーのはるとの暮らし in 沖縄
講座のあとは、修行会なるお勉強会。


まず、ラージャ・ヨーガ大切
インドのヨーガ行者が実践されているヨーガ。
いわゆる、ヨーガ教室みたいな感じ。集中しすぎて、筋肉痛あはは


次は、ヨーガ・スートラ大切
スートラは、ヨーガの根本教典であり、ヨーガ療法を展開するテキストでもありますきらきら!!


今回学んだのは、Ⅰ章-12~14節。
心素の働きの止滅は、勤修と離欲によって成し遂げられる。

心素とは、潜在意識みたいなもの。
記憶があるからわだかまりが起こります。過去の記憶が甦ることで、過去と現実が違い、解離が起こるためにストレスになるのです。

私、今、これで葛藤中354354


勤修。。目の前のことにともかく無心になり没頭すること。
没頭する体験ができれば、他の何でも没頭出来るようになるのです。そして、心素の働きの止滅に繋がるのです。
学生時代に何かを没頭する経験が大切だと、木村先生はおっしゃいます。
部活だったり、趣味だったり。。


離欲。。心が動かない状態。何かを我慢することではないのです。
隠遁生活をおくっておられた行者さんのお話も聞き、離欲の4段階での瞑想もしました。
離欲を成し遂げるのは、何年も何年も努力しなければならないのです。


没頭できることがある人は幸せ。
ということは、書道やヨーガに没頭できる私は幸せモノなのかぁ~好てへ


リセット☆リセット☆








Android携帯からの投稿