今日よりも明日、成長できている私でありたい | 島根☆松江市料理教室・マヤ暦・パステルアートで癒しを おうちごはん教室Keikitchen

島根☆松江市料理教室・マヤ暦・パステルアートで癒しを おうちごはん教室Keikitchen

島根県松江市内にて
料理教室(ケイキッチン)、
マヤ暦アドバイザー、
パステル和アート正インストラクター、
として活動中です。

自分自身の生活をより良くするためのマヤ暦の使い方をしています。

ブログは感じたことを毎日綴っています。


当日となりました!

いやー、朝からソワソワ、ワクワク落ち着かない私です。

マヤ暦仲間と会う時はいつもこんな感じ。

互いを思いやる学びを続けています。


アドバイザーも人。

色々ありますが

壁にぶち当たった時にどう乗り越えるのか?

それがマヤ暦で学べています。


今日はどんなお話になるのか?

楽しみです。

今日よりも明日、成長できている私でありたい。


そう思って本日も学びます!


2024/3/20(水)


あなたの毎日がもっと楽しくなるコツを伝える、マヤ暦アドバイザーのkeiです。 

いつも読んでくださりありがとうございます。


今日は

KIN152 黄色い人 黄色い種 音9

のエネルギーが流れています。


今日がマヤバースデーの方おめでとうございます。


どなた様にも毎日同じこんなエネルギーが降り注いでいます。


 

こだわり 道 自由意志

開花の力 気づき 生命の種 

傾聴


💙自分らしく生きるためには何が必要か探求してみましょう。

💙自分がワクワクする事を書き出してみましょう。

💙周りの方々を元気づけて差し上げましょう。


今日はこんな事を意識して過ごしてみられてはいかがでしょうか。


1日が終わった時にも、こういう1日だったかな?と、振り返られると良いですよ。


良い一日をお過ごしください。


keiさんのマヤ暦話し


昨日から畑仕事本格的に始まりました。

昨日でよかった。

今日はまた冬に逆戻り。

ナイスタイミングな私!

小さなこともプラス思考でより幸せに。



さてさて、

畑の空いている所をとにかく耕す。

午前中かかって耕しました。


捻挫の足ですので、

踏ん張りが今ひとつで

途中、こけましたけど爆笑


父はもはや総監督ですので

私がすべてやりました。

(ケイコ頑張った!)


この作業も初めての時はなんのことだかよくわからずやっていましたが

だんだんとコツが掴めて参りました。

経験は大事ですね。

つまづきも大事です。

畑仕事は人生を表していると思ってますから。

ダメな時もあります。


完璧な時はありません。


それでいいのです。

その時々を一生懸命に向き合って

その経験を次に繋げる。


深いっすよ!畑仕事も。


音8の日、親心で畑とも向き合いました。


いつものオヤツタイムは

焼き芋。


残りわずかな

我が家のサツマイモをオーブンで焼いて持って行きました。


お菓子よりやっぱり美味しい間食です。


衰えていた体力を使ったので

お昼からは爆睡お昼寝してしまいました。


少し身体がスッキリ。


私の休息タイムでした。